MMIJ Annual Meeting 2019

Presentation information (2019/01/23 Ver.)

企画講演

粉体精製工学部門委員会学生賞セッション

Wed. Mar 6, 2019 1:00 PM - 3:35 PM Room-4 (Fl.3.,Build. 6. 636)

司会:芳賀 一寿(秋田大学)、晴山 渉(岩手大学)

2:50 PM - 3:05 PM

[1K0401-09-07] New recycling process of waste glass fiber reinforced plastics using sodium hydroxide

○Masayuki Miyazawa1, Takaaki Wajima1 (1. Chiba University)

司会:芳賀 一寿(秋田大学)、晴山 渉(岩手大学)

Keywords:Glass fiber reinforced plastics, Sodium hydroxide, Alkali fusion, Recycle, Glass content

ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)は,樹脂とガラス繊維からなる複合材料であり,高強度かつ軽量で耐蝕,耐水性などに優れる特徴を有している.現在,日本では,年間30~40万 tの廃GFRPが処理されている.しかし, GFRPは高強度のため破砕が難しく,多量のガラス分を含むため燃焼が困難であることから,廃材の90 %以上が埋め立てられている.よって,廃GFRPの有効な処理法の確立が望まれている.本研究では廃GFRPを水酸化ナトリウム(NaOH)と共にN2雰囲気で加熱し,樹脂のガス化・炭化およびガラス繊維の可溶化を行い,再資源化を可能とする処理を検討した. 実験は,N₂雰囲気下で所定量の試料をNaOH共存下で加熱した. 加熱中の発生ガスはガスパックで回収した.加熱後の試料は蒸留水中で攪拌後,液中にアルカリ塩化したガラス成分(SiO2)などの溶解性成分を抽出し,ろ過により固体残渣を得た.最終的に,ガス発生量と成分,SiO2抽出量,固体残渣の特性を調べ,NaOHによる廃GFRPの再資源化処理の可能性を検討した.結果,GFRPに重量比で1:2以上のNaOHを添加し,加熱温度500 ℃以上,加熱時間15 min以上の条件で,H2やCH4などのガスを24.5 mg/g,液中にSiO2を約60 mg/g,炭酸カルシウムを主成分とする残渣を約0.74 g/g回収することができた.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password