MMIJ 2019,Kyoto

Presentation information (2019/08/09 Ver.)

一般講演

資源経済

Tue. Sep 24, 2019 10:20 AM - 12:00 PM Room-5 (Fl.3.,Build. C1. 311)

司会:武川 順一(京都大学)

10:20 AM - 10:40 AM

[1K0501-05-01] CSRs of the oil development companies in the Federal Republic of Nigeria and the people’s expectation of them

○Shokichi Sakata1 (1. Hokkaido University)

Keywords:Nigeria, Oil resources management, SCRs

アフリカ中西部に位置するナイジェリア連邦共和国(以下、ナイジェリア)の石油生産量は、9,530万トン/年(2017年)に及び、アフリカで最大であると共に、世界でも13位(2017年)である(BP 2018)。しかしながら、経済は低迷し、2017年の一人当たりGNIは2,100US$であり(WB 2019)、また、石油を巡る紛争も継続的に発生している。
このような中、ナイジェリアでは、石油開発企業による石油資源マネージメントの一環として、多くのCSRs(Corporate Social Responsibilities)が実施されている。CSRsは企業の社会的貢献と言われ、事業により影響を受ける関係者に対してそれを和らげる手段、更には地域開発の手段として捉えられている。ナイジェリアで行われているCSRsの中には、成果を挙げている事例の他に成果が見られない事例や、CSRsによって住民の対立が生じる等の負のインパクトをもたらす事例も見られる。しかしながら、政府による地域開発が限定的であることもあり、ナイジェリアの人々の中には、石油開発企業によるCSRs等による地域開発への期待も見られる。
本報告では、文献資料調査を元にCSRsの事例について示すと共に、ナイジェリアの人々のCSRsへの期待に関する現地における聞き取り調査の結果について報告する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password