MMIJ 2019,Kyoto

Presentation information (2019/08/09 Ver.)

企画講演

休廃止鉱山のグリーン・レメディエーションに関する研究動向

Tue. Sep 24, 2019 1:00 PM - 5:00 PM Room-8 (Fl.1.,Build. C3. b1N01)

司会:宮田 直幸(秋田県立大学)、五十嵐 敏文(北海道大学)

1:55 PM - 2:10 PM

[1K0801-14-04] A model construction for prediction of water quality in acid mine drainage treatment by passive treatment

○Tatsuya Kato1, Masakazu Kadokura1, Kohei Suzuki1, Shigeshi Fuchida1, Widyawanto Prastistho1, Yusei Masaki2, Kentaro Hayashi2, Takaya Hamai2, Chiharu Tokoro1 (1. Waseda University, 2. JOGMEC)

Keywords:Passive treatment, Sulfate reducing bacteria, Organic acid, Sulfide, Acid mine drainage

休廃止鉱山から発生する酸性坑廃水は,酸性坑廃水は中和剤添加により処理されている。この手法は,既存の処理法の中では比較的安価な処理法ではあるものの,年間約37億円の公費が投入されており,今後の持続可能な処理を行うためにより持続可能な処理法の開発が望まれている。そこで本研究では,地形や微生物, 植物などの自然力を活用したパッシブトリートメントによる酸性坑廃水処理に着目した。パッシブトリートメントによる酸性坑廃水処理では,比較的環境負荷の小さい坑廃水を対象として,日常的な管理を必要としない処理によるランニングコスト低減が期待されている。本研究は,多種多様にわたるパッシブトリートメント手法を定量的に評価し,各鉱山に対してどのようなパッシブトリートメント法の導入可能性があるかについて判断する包括的な判断フローと定量モデルを得ることを目的としている。本モデルが完成すれば,各鉱山におけるパッシブトリートメント処理を定量的に予測可能である。本報では,日本国内のいくつかの休廃止鉱山において,試験的にパッシブトリートメントによる酸性坑廃水処理が導入されている鉱山を対象として,モデル構築を試みた結果を報告する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password