MMIJ 2019,Kyoto

Presentation information (2019/08/09 Ver.)

若手ポスター発表 ショート講演

環境・リサイクリング分野ショート講演1

Wed. Sep 25, 2019 9:30 AM - 11:16 AM Room-8 (Fl.1.,Build. C3. b1N01)

9:46 AM - 9:54 AM

[2K0801-12-03] Effects of Slaking on Arsenic Leaching from Tunnel-Excavated Rock

○Shiho Tanaka1, Masataka Shimamura1, Toshifumi Igarashi1 (1. Hokkaido university)

Keywords:Slaking, Leaching, Arsenic, Tuff breccia, Mudstone

現在北海道では高速道路や新幹線のトンネル掘削工事が進行している。そのトンネル掘削においては多様な重金属や半金属が含まれているずりが発生する場合がある。また掘削ずりの中にはスレーキング特性を有しているものがあり、重金属や半金属の溶出濃度を高める可能性がある。そこで本研究ではトンネル掘削ずりからのヒ素溶出に及ぼすスレーキングの影響を実験的に評価した。対象とした掘削ずりは凝灰角礫岩と泥岩であり、それらに対して連続溶出試験を実施した。連続溶出試験の過程で乾燥操作を加えるかどうかによってスレーキングの影響を評価した。その結果、どちらのずりに対しても、溶出後乾燥操作を加え、スレーキングを促進させる過程のほうが、細粒化が進行し、ヒ素の溶出濃度が高いことがわかった。また、凝灰角礫岩のほうが泥岩よりもスレーキングが顕著に認められた。これは、凝灰角礫岩には膨潤性粘土鉱物であるモンモリロナイトを含有しているためであった。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password