MMIJ Annual Meeting 2020

Presentation information (2020/01/24 Ver.)

一般講演

開発機械/岩盤工学/資源開発技術

Tue. Mar 17, 2020 8:40 AM - 11:50 AM Room4 (Fl.2.,Build. 6. 625)

司会:羽柴 公博(東京大学)、武川 順一(京都大学)

8:40 AM - 9:00 AM

[3K62501-09-01] Application of Filling Slurry Containing Cement for Inhibition of Seafloor Environmental Disturbance after Mining Development of Rare Earth Element Rich-Mud

○Tetsu Akitou1, Keisuke Takahashi1, Toshiro Yamanaka2, Hiroko Makita2, Yasuhiro Namba3, Syun Nomura3, Yoshihisa Kawamura3, Nori Kyo3, Eigo Miyazaki3, Ikuo Sawada3, Keita Akiyama3 (1. UBE INDUSTRIES, LTD, 2. Tokyo University of Marine Science and Technology, 3. Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)

Keywords:Seabed Resources Mining, Cement, Rare Earth Element Rich-Mud, Rehabilitation, Filling

近年注目を集めている海底資源であるレアアース泥(以下、REE泥)は水深2000m以深の深海に位置するため、調査技術や回収技術が確立されていない。REE泥の回収技術として、掘削孔内のREE泥を細かく解泥し、船上に揚泥することが検討されている。一方で、泥を回収した後には掘削孔(凹地)が残るが、海底で凹地を形成すると貧/無酸素環境ができて、海洋環境や周囲の生態系へ悪影響を及ぼすことが懸念される。そこで著者らは、海底資源開発に伴う環境擾乱の抑制を目的として、REE泥回収後の掘削孔にセメントを含む、より比重の大きな流体(以下、埋め戻し材)を注入し、REE泥残渣との比重差によって置換すると同時に、掘削孔を埋め戻すといった、新たな手法を考案した。さらに、埋め戻し材の主成分としてREE回収後の掘削屑を用いれば、REE回収に伴い大量に発生する廃棄物扱いの掘削屑の削減にも貢献できる。本研究は、掘削屑にセメントを混和した置換・埋め戻し用の埋め戻し材について、配合設計を行い、比重、流動性及び海水に流し込んだ後の寸法安定性を測定した。さらに、埋め戻し材とREE泥残差を想定した希釈REE泥との置換挙動を観察して、比重差による置換が可能かどうかを評価した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password