一般社団法人資源・素材学会 2021年度 春季大会

講演情報(2021年1月29日付 確定版)

企画講演

鉱業史

2021年3月10日(水) 13:00 〜 17:00 第1会場

司会:中西哲也(九州大学)、久間英樹(松江工業高等専門学校)

13:05 〜 13:35

[3K0110-14-01] 古代貨幣材料の化学的考察(その5)

○大石 徹1、古山 隆 2 (1. 日鉄セメント株式会社、2. 東北公益文科大学)

司会:中西哲也(九州大学)

キーワード:銀 、貴金属 、貨幣 、製錬 、鉱石 

古代の金属材料には、生産に使用された原料鉱石、選鉱・精錬・冶金等の技術力と、その当時の時代の要請とが金属組成、不純物、鋳造状態として残されている。本研究では、製造時期と地域が判明している貨幣材料とその原料となった鉱石等の組成分析から当時の鉱業技術と歴史的背景との関係を調査、考察している。今回は、日本国内で古代から貨幣材料として使用された貴金属である銀に着目し、金属試料、製錬関連試料、鉱石試料について化学組成を調査し考察した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード