MMIJ Annual Meeting 2021

Presentation information (2021/01/29 Ver.)

Special session

Challenges and Future Prospects of Hydrometallurgy

Wed. Mar 10, 2021 1:00 PM - 3:50 PM Room-1

Chairman:Kuniaki MURASE (Kyoto University), Shigeru KAWAMURA (Akita University)

1:35 PM - 2:05 PM

[3K0208-12-02] Impurity control in solvent extraction for nickel-cobalt separation

○Yoshitaka Daijo1, Isao Nishikawa1, Keisuke Shibayama1, Daisuke Saito1 (1. Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.)

Chairman:Shigeru KAWAMURA (Akita University)

Keywords:Solvent extraction, Impurity control, Amine-based extractants, Electrolytic cobalt

住友金属鉱山㈱ニッケル工場は国内で唯一の電気ニッケルおよびコバルトの生産者である。原料には目的成分のニッケル、コバルトに加え、不純物として鉄などが含まれており、当社独自の湿式塩化浴製錬法によってこれら金属成分は塩素浸出される。得られた浸出液中のニッケルとコバルトは、3級アミン系抽出剤TNOAを用いた溶媒抽出により分離される。従前から有機相にエマルションとして混入するニッケルや、有機相に濃縮される鉄のうち微量が逆抽出され、コバルト溶液側に混入する問題が生じていたため、電気コバルトの高純度化に向けて技術開発を進めてきた。本報告では、有機相に混入するニッケルを除去する洗浄段における連続相制御によりコバルト溶液中ニッケル濃度を約10分1に低減した改善事例、およびTNOA劣化物であるDNOAが不純物分配に与える影響について調査し、抽出始液の酸化還元電位制御によるTNOA劣化抑制と、DNOAの選択除去技術によりDNOA濃度を制御することで品質管理を強化した結果について述べる。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password