MMIJ 2021,Sapporo

Presentation information (2021/08/18 Ver.)

Cancelled

General Session

(General session) Mining and underground construction machineries / Rock Engineering / Resource based economy and social system / Mining technologies

Tue. Sep 14, 2021 1:00 PM - 3:40 PM Room-1 (Webex)

Chairman:Akihiro HAMANAKA (Kyushu University), Atsushi SAINOKI (Kumamoto University)

2:40 PM - 3:00 PM

[1K0106-12-05] [Student presentation:Doctoral course] The feasibility test of interferometric S-wave survey method with the model whose S-wave anisotropic parameter is varied in depth direction

○Yusuke Watanabe1, Hitoshi Mikada1, Junichi Takekawa1 (1. Kyoto University)

Chairman:Atsushi SAINOKI (Kumamoto University)

Keywords:Marine S-wave survey, Seismic Interferometry, S-wave anisotropy

地下の応力状態に関する情報は地下天然資源の開発や地下空間開発において重要である。S波伝播速度異方性から地下の応力状態を推定する方法は,坑井を使用する調査法などに比べて広範囲の情報を取得することができる。しかし,海洋域でS波を発生させるためのコスト・運用性などの問題から,その適用事例は限られているのが現状である。著者らは過去の研究において,仮想ダイポール振源の形成による海洋域疑似S波探査法を提案し,その適用性を数値実験により検証してきた。これにより,海中での音響振源と海底での水平動受振記録から,海底下のS波速度異方性構造が探査可能であることが明らかとなった。一方で、海底設置型振源などを用いた従来のS波探査手法との定量的な推定精度の比較がなされたことは無かった。そこで本研究では,仮想ダイポール振源と海底設置型振源から得られる受振記録からS波速度異方性の推定をおこない,両者の精度を定量的に比較した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password