MMIJ 2021,Sapporo

Presentation information (2021/08/18 Ver.)

General Session

(General session) Mineral processing / Environment / Recycling

Tue. Sep 14, 2021 1:00 PM - 2:40 PM Room-6 (Webex)

Chairman:Takaaki WAJIMA (Chiba University)

1:00 PM - 1:20 PM

[1K0609-13-01] Microbial communities and Iron-bearing precipitates in the passive treatment sites of Ainai and Shojingawa mines

○Yoko Ohtomo1, Tatsuya Matsui2, Frances Chikanda2, Tum Sereyroith2, Tsubasa Otake1, Tsutomu Sato1 (1. Faculty of engineering, Hokkaido University, 2. Graduate school of engineering, Hokkaido University)

Chairman:Takaaki WAJIMA (Chiba University)

Keywords:passive treatment, Acid mine drainage, Iron-oxidizing bacteria, Iron colloids, schwertmannite

パッシブトリートメントは自然環境を利用した低コストな鉱廃水処理法として注目されているが、現場での鉄沈殿プロセスと微生物活動の関係については未だ不明な点が多い。本研究では鉱廃水のpHが異なる秋田県相内鉱山 (pH6.2〜7.9)及び北海道精進川鉱山 (pH2.5〜3.5)において鉱廃水路の沈殿物及び菌叢を比較することで、微生物学的プロセスが鉄沈殿に与える影響について考察した。相内鉱山の沈殿物は鉄水酸化物のコロイド凝集体からなり、亜鉛を含む層状複水酸化物やマンガン水酸化物が観察された。微生物菌叢は鉄酸化細菌が主体であった。精進川鉱山では鉱廃水が排出する1坑に石灰水路が敷設されており、周囲の沈殿物を観察したところ、シュベルトマナイトコロイドのほか珪藻類などの菌体や体外分泌物の凝集体が多数観察された。鉱廃水はほとんど二価鉄を含まず、菌叢はシアノバクテリアが支配的であった。これら分析の結果、相内鉱山の鉱廃水路では鉄酸化細菌が二価から三価の鉄酸化を起こして鉄沈殿形成を促進しているのに対して、精進川鉱山鉱廃水では光合成を中心とした鉄沈殿の促進が起こっており、両サイトで鉄沈殿に関する微生物学的プロセスが大きく異なることが示唆された。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password