MMIJ 2021,Sapporo

Presentation information (2021/08/18 Ver.)

Special session

(Special session/Open call for public) Recent trends in the development and utilization of coal and other energy resources

Wed. Sep 15, 2021 8:30 AM - 11:55 AM Room-1 (Webex)

Chairman:Hirokazu Okawa (Akita University), Yuichi SUGAI (Kyushu University), Akihiro HAMANAKA (Kyushu University)

11:10 AM - 11:25 AM

[2K0101-11-09] Injection of methanogen's substrates to the lignite seam of the Tempoku Coal Field: Analyses of groundwater and dissolved gas

○Shuji Tamamura1, Takuma Murakami1, Tamotsu Kiyama1, Akio Ueno1, Hidenori Inomata1, Satoshi Tamazawa1, Kunihiko Yoshida2, Shinji Yamaguchi2, Tomoo Sakai2, Toshiki Sasaki2, Toshifumi Igarashi1 (1. Horonobe Research Institute for the Subsurface Environment, 2. Mitsubishi Materials Corporation)

Chairman:Akihiro HAMANAKA (Kyushu University)

Keywords:Methane, Lignite, Methanogen, Tempoku Coal Field

炭層中のメタン生成微生物群によるメタン生成を人為的に促し、炭層メタンの生産量を増産させるためには、石炭の可溶化や有機酸化による微生物利用性の向上が必要とされる。当研究所では、過酸化水素水を褐炭の可溶化および有機酸化を促進させる薬剤として用いる研究に取り組んでいる。その実証試験に向け、2020年度は三菱マテリアル(株)との共同研究により同社が鉱業権を有する道北地方の天北小石露天坑において過酸化水素水を褐炭層へ注入し、褐炭層内におけるギ酸(30 mg/L)等の有機酸の生成を確認することに成功した。また、溶存ガスの同位体比は過酸化水素注入後のバイオメタンの速やかな生成を示唆した。これは、褐炭層内で生成されたギ酸等の有機酸を基質(餌)としたメタン生成微生物群によるバイオメタンが生成した可能性を示す。本可能性を検証するため、今年度はメタン生成微生物群の基質として比較的高濃度のギ酸 (1000 mg/L)を褐炭層に注入し、褐炭層内におけるバイオメタン生成の有無をより明確に判定することを目的としてる。本発表では、本注入試験における水質・溶存ガスの分析結果を報告する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password