MMIJ 2021,Sapporo

Presentation information (2021/08/18 Ver.)

Special session

(Special session/Open call for public) Wire Rope

Thu. Sep 16, 2021 9:30 AM - 3:10 PM Room-1 (Webex)

Chairman:Toru MORINO (SHINKO WIRE COMPANY, LTD.), Atsushi YAMAGUCHI (National Institute of Occupational Safety and Health, Japan), Toshiyuki MORIYA (Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd)

9:40 AM - 10:05 AM

[3K0201-10-01] Development of evaluation method for damage conditions of wire ropes by image processing

○Yuta Hashime1 (1. TOKYO ROPE MFG.CO.,LTD.)

Chairman:Toru MORINO (SHINKO WIRE COMPANY, LTD.)

Keywords:non-destructive inspection, damage detection, image processing, machine learning

エレベータ用ワイヤロープの常時監視のため、非接触で検査が可能な機器が求められている。現在は接触式漏洩磁束法(ロープテスタ)で断線の検出を行っているが、常時監視のため機器を常に設置するとロープの摩耗や機器の破壊によるエレベータの損傷につながる。本開発は非接触での評価を実現するため、カメラで撮影したワイヤロープの画像を処理し、表面の断線、赤さびなどの損傷を検出可能にすることを目的とした。画像処理では機械学習の中でも処理が速く、物体検出が可能なOpenCVライブラリ(インテル社開発)のカスケード分類器を採用した。また、損傷の学習には当社の過去の検査で得られた画像を使用した。赤さびはカラー画像から特定の色範囲の画素を取得し、その数を評価する方法とした。評価試験にはロープ疲労試験機やエレベータ試験塔等の設備で実際のワイヤロープを使用した。評価試験の結果、カメラ画像から断線部の検出、ストランド間の赤さびの検出が可能なことが確認できた。また、誤検出に対しては独自の処理方法を開発し実装した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password