MMIJ 2022,Fukuoka

Presentation information (2022/07/27 Ver.)

Special session

(Special session) Basic Studies on mining and smelting technologies for metals resources

Wed. Sep 7, 2022 1:00 PM - 4:00 PM Room-2 (A12)

Chairman:Koichi Hashimoto(JOGMEC)

2:30 PM - 2:45 PM

[2208-17-06] Fundamental study on the electrorefining process for low-grade crude copper anode using basket electrolysis method

○Ken Adachi1 (1. Tohoku University Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials)

Chairman:Koichi Hashimoto(JOGMEC)

Keywords:copper electrorefining process , black copper, basket electrolysis method, anode surface film

リサイクル原料由来の不純物を多く含む粗銅はブラックカッパーと呼ばれ、容易に不動態化するために通常の電解精製工程でアノードとして用いることができない。現状のブラックカッパーの処理プロセスは、加圧下での酸溶解と電解採取を組み合わせた手法を用いており、電力原単位が高いという課題を抱えている。
ブラックカッパーを処理するための電解精製プロセスとして、本研究ではバスケット電解法の適用を検討した。ブラックカッパーを多量の小片に成形し、不溶性の金属バスケットに充填して電解を行う。アノード片のサイズを数ミリ程度と小さくすることで、表面から一定深さまでしか溶解できない場合でも、大きい比表面積のために十分なアノード溶解率が得られると期待される。
一般の板状アノードを用いる電解プロセスにおいては未溶解のアノードが導通パスとなり電解が進行するが、バスケット電解法においてはアノード表面に形成されるアノードスライム成分を含む皮膜を介した給電となるために、アノードの表面皮膜の導電性などの特性が重要になる。これらの特性はアノード組成に依存すると考えられるため、実プロセスに近しいブラックカッパー組成を中心に検討を行なった。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password