MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

General Session

(General session) Environment

Tue. Sep 10, 2024 8:45 AM - 12:00 PM Room-3 (103, 1F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:淵田 茂司(東京海洋大学)、有馬 孝彦(北海道大学)

(Presentation: 15 minutes allotted for lecture and 5 minutes for Q&A out of 20 minutes per presentation)

8:45 AM - 9:05 AM

[1301-09-01] Causes and control of pH fluctuation in mine drainage at A Mine Fukushima Japan.

○Yuuki Shimada1, Hayato Yodoya1, Hiromichi Matsumoto1, Kohei Mitsuhashi1 (1. Nittetsu Mining CO., LTD.)

Chairperson:淵田 茂司(東京海洋大学)

Keywords:Mine Drainage, Suspended and Abandoned Mines, Photosynthesis

福島県のA鉱山はスカルン鉱床で、かつて銅、石灰石などを産出していた。その旧坑道の廃水は休廃止鉱山坑廃水として水処理およびモニタリングが引き続き行われている。
 A鉱山の旧坑道坑廃水の坑口でのpHは8.0前後の値を示す。この坑口廃水は暗渠、硫酸注入処理施設、調整池を経て河川に放流される。硫酸注入処理施設でのpHモニタリング値は7.9±0.1程度の値を示す。有害重金属等の水質は常に規制値をクリアしており、pHも硫酸注入が必要無い値であることが多いため、水処理およびモニタリングのさらなる省力化に向けた検討を行っている。
 しかしながら放流水のpHは、規制値の8.6を上回ることこそ無いものの日内変動によって最大瞬時値8.4まで上昇する現象が観察されており、これが現状唯一の懸念材料である。現地調査の結果、調整池の砂地に藻類(カワシオグサと推定される)の繁茂が確認され、調整池でのpH、DO測定の結果からも藻類の光合成による溶存炭酸化学種の消費によるpH上昇である可能性が高いとわかった。遮光による光合成阻害等の対策の有効性についても検討する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password