MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

Special session

(Special session) Physical properties related to nonferrous metal smelting and recovery and utilization of unused byproducts

Tue. Sep 10, 2024 10:05 AM - 12:00 PM Room-6 (302, 3F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:打越 雅仁(東北大学)、久志 本築(東北大学)

(Presentation: 15 minutes allotted for lecture and 5 minutes for Q&A out of 20 minutes per presentation)

10:40 AM - 11:00 AM

[1601-05-02] Viscosity measurements of Ni melt for validation of thermophysical property measurement methods using an aerodynamic levitation technique

○Masayoshi Adachi1, Ikuma Nagakusa1, Makoto Ohtsuka1, Masahito Watanabe2, Junichi Takahashi3, Hiroyuki Fukuyama1 (1. Tohoku University, 2. Gakushuin University, 3. Sumitomo Metal Mining Co. Ltd.)

Chairperson:打越 雅仁(東北大学)

Keywords:slag, containerless levitation technique, oscillating drop method

銅の熔錬工程において、銅鉱石はマット融体とスラグ融体に沈降分離される。この工程において、微細なマット融体がスラグ中に懸垂し残留することで生じるマットの収率低下が長年の課題となっている。マット液滴の沈降速度はストークスの式で表され、マットの粒子径、密度およびスラグの密度、粘性に支配される。このように、マット融体の沈降現象の理解のためにはマットおよびスラグ融体の熱物性値が不可欠である。しかし、既報の接触法によるマットおよびスラグ融体の熱物性測定では、試料と容器との反応によって生じる測定値の不確かさの評価が困難であり、信頼性の高いマットの沈降現象の予測には至っていない。近年、ドイツ航空宇宙センター(DLR)のグループが、ガスジェット浮遊法に音響装置を組み込んだ非接触粘性測定法を開発した。筆者らはこのガスジェット浮遊法を用いたスラグ融体の粘性測定を検討しているが、その測定法の精度はまだ検証されていない。本研究では、スラグ融体の粘性測定に先立ち、ガスジェット浮遊法による粘度測定法を検証するため、ガスジェット浮遊装置を構築し、その装置を用いて過去に測定例のあるNi融体の粘性測定を行った。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password