MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

Poster presentation session with a short speeches

(Poster session/Short oral-presentation) Mineral processing / Recycling

Wed. Sep 11, 2024 1:40 PM - 2:56 PM Room-3 (103, 1F, General Education Bldg. 2) (103, 1F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:高谷 雄太郎(東京大学)

2:04 PM - 2:08 PM

[2309-27-07] Effect of silicon on the formation of lithium carbonates from alkaline aqueous solutions.

○Shunsuke Nakaya1[Master’s course], Yutaro Takaya1, Chiharu Tokoro1,2 (1. Department of Systems Innovation,School of Engineering,The University of Tokyo, 2. Faculty of Science and Engineering, Waseda University)

Chairperson:高谷 雄太郎(東京大学)

Keywords:Lithium carbonate, Spodumene, Alkaline solvent

リチウム (Li) は主にペグマタイト鉱床から生産され、特にスポジュメン (LiAlSi2O6)は主要なLi源である。一般に、スポジュメンからのLi抽出には高温での焙焼と高温での硫酸浸出が必要であり、これらの工程は大量のエネルギーを要する。これに代わる手法として、アルカリ溶媒を用いたスポジュメンの熱処理が注目されている。スポジュメンのアルカリ熱処理では、その浸出工程においてケイ素(Si)やアルミニウム (Al) がLiと共に浸出する。そのため、これらの元素が炭酸リチウムとしての回収工程に与える影響を調べることは重要である。本研究では、模擬溶液を用いてLiの炭酸塩化に及ぼすSiの影響を調べた。水酸化リチウムとメタケイ酸ナトリウムで調製した模擬試薬に、5気圧の分圧で炭酸ガスを注入することで炭酸リチウムの沈殿回収を試みた。実験の結果、模擬溶液からはコロイド状物質が生成し、Siの約100%、Liの10%程度が液中から除去された。炭酸リチウムの沈殿生成も考えられるが、Liの一部はコロイド状物質と共沈していることが示唆された。本発表ではこのメカニズムの詳細検討を行うとともに、共沈現象の抑制手法に関しても議論する。