MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

General Session

(General session) Mining and underground construction machineries / Mining technologies

Thu. Sep 12, 2024 9:00 AM - 11:55 AM Room-2 (102, 1F, General Education Bldg. 2) (102, 1F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:吉光 奈奈(京都大学)、久保 大樹(京都大学)

(Presentation: 15 minutes allotted for lecture and 5 minutes for Q&A out of 20 minutes per presentation)

9:40 AM - 10:00 AM

[3201-08-03] Development of an index for assessing the degree of weathering using hyperspectral data and exhaustive search

○Jun Abe1[Master’s course], Hisatoshi Toriya1, Narihiro Owada1, Brian Sinaice1, Osamu Nishikawa1, Youhei Kawamura2, Tsuyoshi Adachi1 (1. Akita University, 2. Hokkaido University)

Chairperson:吉光 奈奈(京都大学)

Keywords:Hyperspectral image, Rock mass, Degree of weathering, Exhaustive seach

地質調査における岩盤特性の評価は安全な施工や開発において重要である。中でも、物理的・化学的作用による変質である風化の状態は、岩盤強度に関わり岩盤特性評価の項目の一つとされている。従来、岩盤特性評価は、評価者の知識や経験を基に目視によって行われてきた。そこで従来の評価方法に対し、知識や経験に依存しない客観的な判定や調査時の安全性向上を狙いとして、RGB画像やハイパースペクトル画像を用いて風化度を定量的に評価する試みがなされてきた。ハイパースペクトル画像はRGB画像よりも詳細な色情報を持つが、カメラが高価かつ撮影に時間を要することで実用上の課題が残る。一方、正規化植生指標に代表される、任意の少数の波長を用いた正規化や、波長比の計算により、物質状態を表現できることが報告されている。風化度評価に有効な少数の波長帯を用いた指標を開発することで、より定量的で安全性の高い風化度評価の実現が期待される。そこで本研究では、指標を少数の波長の和や差を用いた波長比と仮定し、ハイパースペクトル画像から複数の波長を用いて総当たり的に探索することで、風化度の評価に有効な指標を検討する。