○髙 紀信1, 石浦 浩之2, 一瀬 佑太1, 田中 真生3, 三井 純2,3, JASPAC4, 辻 省次3,5, 瀧山 嘉久1 (1.山梨大学神経内科学講座, 2.東京大学神経内科学講座, 3.東京大学分子神経学講座, 4.Japan spastic paraplegia research consortium, 5.国際医療福祉大学大学院)
セッション情報
シンポジウム
[S-02] 痙性対麻痺: up to date
2018年5月23日(水) 09:50 〜 11:50 第11会場 (ロイトン札幌2F クリスタル・ルームA)
座長:瀧山 嘉久(山梨大学大学院総合研究部医学域神経内科学講座), 田中 章景(横浜市立大学大学院医学研究科神経内科学・脳卒中医学)
痙性対麻痺は、病因的にきわめて多様性に富む疾患群である。このシンポジウムでは、(1) 構築されて10年を越えるJASPACの活動により、本邦の遺伝性痙性対麻痺について分かったこと (本邦HSPの分子疫学、新規病因遺伝子の同定など) と分からないこと (未同定の病因遺伝子など)、(2) 全国規模の治療研究を推進中のITB療法、(3)アルコール性ミエロパチーと栄養障害の最新情報、 (4) HAM研究の最近の進歩についてdiscussionすることがねらいである。
○一瀬 佑太1, 髙 紀信1, 石浦 浩之2, 戸田 達史2, 辻 省次3, 瀧山 嘉久1, JASPAC4 (1.山梨大学大学院総合研究部医学域神経内科学, 2.東京大学大学院医学系研究科神経内科学, 3.東京大学大学院医学系研究科分子神経学, 4.Japan Spastic Paraplegia Research Consortium)
○小池 春樹 (名古屋大学院医学系研究科 神経内科)
○山野 嘉久1,2 (1.聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター 病因病態解析部門, 2.聖マリアンナ医科大学大学院 先端医療開発学)