60th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology

Presentation information

Symposium

[S-23] What is the first thing that the neurologist do when there is a disaster?

Fri. May 24, 2019 8:00 AM - 9:30 AM Room 11 (Osaka International Convention Center 12F Conference Room 1202)

Chair:Kouichi Mizoguchi(Shizuoka Medical Center), Osamu Yamamura(Department of Neurology, University of Fukui Hospital)

[S-23-2] Activity of Perinatal and Pediatric Disaster Medical Liaison

Miho Misaki (National Disaster Medical Center)

2011年東日本大震災以降も,2016年熊本地震,2017年九州北部豪雨,2018年大阪北部地震などの大きな災害が発生している.私たち脳神経内科は,こうした災害を通して,何を教訓としてきたのだろうか.日本神経学会災害対策委員会では,2017年「災害対策マニュアル」を出版し,災害に対する「備え」から,発災後の対応について,日本神経学会が実践できる体制構築に努めてきた.発災後,各都道府県に神経難病災害ネットワークを構築し,ネットワーク長とリエゾンをおき,情報収拾・発信,医療調整,保健活動の実践が記されている.本シンポジウムでは災害医療のプロフェッショナルとともに,脳神経内海がどのような役割を果たし,神経疾患患者をサポートできるかについて,みなさんと一緒に考えていきたい.

photo/5000210.jpg
平成15年 大阪医科大学卒業
大阪赤十字病院救急部、小児科、大阪市立総合医療センター救命救急センターでの勤務を経て
平成22年 東京都立小児総合医療センター 救命救急科
平成25年より国立病院機構災害医療センター臨床研究部医師、厚生労働省DMAT事務局

平成25年 フィリピン台風被害時には国際緊急援助隊医療チーム1次隊として派遣
平成28年熊本地震では本震の日の夜より熊本県庁DMAT調整本部で活動

日本小児科学会災害対策委員会委員
日本小児救急医学会災害医療委員会委員
東京都災害時周産期医療体制検討部会委員
千代田区災害医療連携会議委員

救急科専門医、小児科専門医、小児科指導医

Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.

Password