[S-34-3] Can anti-complement drugs change the treatment of NMOSD?
神経免疫疾患とは、脳・脊髄・末梢神経、神経筋接合部、および筋において、免疫性の病態が働いて引き起こされる疾患群であり、数多くの疾患が含まれる。補体系は自然免疫系の重要な生体防御機構であるが、本疾患群の中には、この補体活性の亢進がその病態形成の中心となる疾患がある。重症筋無力症、ギラン・バレー症候群、視神経脊髄炎関連疾患がその代表であり、近年、補体経路を直接抑制し得る抗C5モノクローナル抗体であるエクリズマブが開発され、日本でもこれらの疾患にその適応が広がりつつある。本セッションでは、補体介在性神経免疫疾患を中心とした最近の知見を議論する。
昭和59年 九州大学医学部医学科卒業
平成3年~6年 ロズウェルパーク癌研究所神経内科,ニューヨーク州立大学バッファロー校神経内科Fellow
平成19年~27年 東北大学教授(多発性硬化症治療学寄附講座)
平成27年~現在 福島県立医科大学教授(多発性硬化症治療学講座)、
一般財団法人脳神経疾患研究所 多発性硬 化症・視神経脊髄炎センター長
他の役職 日本神経治療学会理事、日本神経免疫学会理事、President, PACTRIMS, Board member, European Charcot Foundation, Executive Committee member of International Medical and Scientific Board, Multiple Sclerosis International Federation
Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.