NEURO61

Session information

Symposium

[S-19] Symposium 19
The development for Japan's prion disease research leading in the world

Mon. Aug 31, 2020 3:15 PM - 4:45 PM Room 12 (Okayama International Center 8F event Hall)

Chair:MasahitoYamada(Department of Neurology and Neurobiology of Aging, Kanazawa University Graduate School of Medical Sciences),KatsuyaSatoh(Department of Locomotive Rehabilitation Science, Unit of Rehabilitation Sciences, Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences)

Nobuo Sanjo (Department of Neurology and Neurological Science, Tokyo Medical and Dental University, Graduate School of Medical and Dental Sciences)

プリオン病研究ではプリオン病サーベイランスの充実により臨床症状・画像検査・髄液検査・治療・病理などのエビデンス構築が飛躍的な進歩を遂げている。プリオン病の研究分野について過去の報告を踏まえ、最新のトピックスを紹介し、新たな研究課題を提起する。

Koji Fujita (Department of Neurology, Tokushima University Hospital)

プリオン病研究ではプリオン病サーベイランスの充実により臨床症状・画像検査・髄液検査・治療・病理などのエビデンス構築が飛躍的な進歩を遂げている。プリオン病の研究分野について過去の報告を踏まえ、最新のトピックスを紹介し、新たな研究課題を提起する。

Katsuya Satoh1, Noriyuki Nishida2, Susumu Shirabe3 (1.Department of Health Sciences, Unit of Rehabilitation Sciences, Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences, 2.Department of Molecular Microbiology and Immunology,Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences, 3.Organization of Rural Medicine and Resident Education, Nagasaki University Hospital)

プリオン病研究ではプリオン病サーベイランスの充実により臨床症状・画像検査・髄液検査・治療・病理などのエビデンス構築が飛躍的な進歩を遂げている。プリオン病の研究分野について過去の報告を踏まえ、最新のトピックスを紹介し、新たな研究課題を提起する。

Yasushi Iwasaki (Institute for Medical Science of Aging, Aichi Medical University)

プリオン病研究ではプリオン病サーベイランスの充実により臨床症状・画像検査・髄液検査・治療・病理などのエビデンス構築が飛躍的な進歩を遂げている。プリオン病の研究分野について過去の報告を踏まえ、最新のトピックスを紹介し、新たな研究課題を提起する。

Yoshio Tsuboi (Department of Neurology, Fukuoka University)

プリオン病研究ではプリオン病サーベイランスの充実により臨床症状・画像検査・髄液検査・治療・病理などのエビデンス構築が飛躍的な進歩を遂げている。プリオン病の研究分野について過去の報告を踏まえ、最新のトピックスを紹介し、新たな研究課題を提起する。