第61回日本神経学会学術大会

セッション情報

シンポジウム

[S-50] シンポジウム50
キソから学ぶ筋疾患

2020年9月2日(水) 10:45 〜 12:15 第05会場 (岡山コンベンションセンター 3F 302会議室)

座長:濵野 忠則(福井大学医学部 脳神経内科),久留 聡(鈴鹿病院 脳神経内科)

久留 聡 (鈴鹿病院 脳神経内科)

筋疾患は疾患の種類も多岐にわたり、診断を確定することは必ずしも容易ではない。病歴、特に家族歴の詳細な聴取、および神経学的診察を⾏ったのちに、⾎液検査、画像検査(CT,MRI)、筋電図、そして筋病理所⾒により最終診断に⾄る。遺伝⼦診断が必要な場合もある。筋画像検査、特にMRIにより筋の罹患範囲を特定することが診断の⼀助となる場合もある。また筋MRIは炎症性筋疾患の生検部位の特定のためにも重要である。筋電図検査により神経原性疾患と筋原性疾患(ミオパチー)の鑑別を⾏い、反復刺激試験により重症筋無⼒症やLambert Eaton筋無⼒症候群の診断に役⽴てる。診断の決め手となる筋生検の手技の実際、検体の処理法・送付法、組織の評価法(HE染⾊、ゴモリ・トリクローム変法、ATPase染⾊、各種免疫染⾊)についても学習する。また炎症性筋疾患、壊死性ミオパチーで陽性となる特異的⾃⼰抗体についても概説し、参加者に筋疾患の診断までの⼀連の流れをつかんでいただくことが本シンポジウムの主たるねらいである。

濵野 忠則 (福井大学病院 脳神経内科)

筋疾患は疾患の種類も多岐にわたり、診断を確定することは必ずしも容易ではない。病歴、特に家族歴の詳細な聴取、および神経学的診察を⾏ったのちに、⾎液検査、画像検査(CT,MRI)、筋電図、そして筋病理所⾒により最終診断に⾄る。遺伝⼦診断が必要な場合もある。筋画像検査、特にMRIにより筋の罹患範囲を特定することが診断の⼀助となる場合もある。また筋MRIは炎症性筋疾患の生検部位の特定のためにも重要である。筋電図検査により神経原性疾患と筋原性疾患(ミオパチー)の鑑別を⾏い、反復刺激試験により重症筋無⼒症やLambert Eaton筋無⼒症候群の診断に役⽴てる。診断の決め手となる筋生検の手技の実際、検体の処理法・送付法、組織の評価法(HE染⾊、ゴモリ・トリクローム変法、ATPase染⾊、各種免疫染⾊)についても学習する。また炎症性筋疾患、壊死性ミオパチーで陽性となる特異的⾃⼰抗体についても概説し、参加者に筋疾患の診断までの⼀連の流れをつかんでいただくことが本シンポジウムの主たるねらいである。

木村 正剛1,2, 數田 知之1,2, 村上 あゆ香1,2, 野田 成哉1,2, 久留 聡2, 勝野 雅央1 (1.名古屋大学大学院医学研究科神経内科, 2.鈴鹿病院 脳神経内科)

筋疾患は疾患の種類も多岐にわたり、診断を確定することは必ずしも容易ではない。病歴、特に家族歴の詳細な聴取、および神経学的診察を⾏ったのちに、⾎液検査、画像検査(CT,MRI)、筋電図、そして筋病理所⾒により最終診断に⾄る。遺伝⼦診断が必要な場合もある。筋画像検査、特にMRIにより筋の罹患範囲を特定することが診断の⼀助となる場合もある。また筋MRIは炎症性筋疾患の生検部位の特定のためにも重要である。筋電図検査により神経原性疾患と筋原性疾患(ミオパチー)の鑑別を⾏い、反復刺激試験により重症筋無⼒症やLambert Eaton筋無⼒症候群の診断に役⽴てる。診断の決め手となる筋生検の手技の実際、検体の処理法・送付法、組織の評価法(HE染⾊、ゴモリ・トリクローム変法、ATPase染⾊、各種免疫染⾊)についても学習する。また炎症性筋疾患、壊死性ミオパチーで陽性となる特異的⾃⼰抗体についても概説し、参加者に筋疾患の診断までの⼀連の流れをつかんでいただくことが本シンポジウムの主たるねらいである。

鈴木 重明 (慶應義塾大学医学部 神経内科)

筋疾患は疾患の種類も多岐にわたり、診断を確定することは必ずしも容易ではない。病歴、特に家族歴の詳細な聴取、および神経学的診察を⾏ったのちに、⾎液検査、画像検査(CT,MRI)、筋電図、そして筋病理所⾒により最終診断に⾄る。遺伝⼦診断が必要な場合もある。筋画像検査、特にMRIにより筋の罹患範囲を特定することが診断の⼀助となる場合もある。また筋MRIは炎症性筋疾患の生検部位の特定のためにも重要である。筋電図検査により神経原性疾患と筋原性疾患(ミオパチー)の鑑別を⾏い、反復刺激試験により重症筋無⼒症やLambert Eaton筋無⼒症候群の診断に役⽴てる。診断の決め手となる筋生検の手技の実際、検体の処理法・送付法、組織の評価法(HE染⾊、ゴモリ・トリクローム変法、ATPase染⾊、各種免疫染⾊)についても学習する。また炎症性筋疾患、壊死性ミオパチーで陽性となる特異的⾃⼰抗体についても概説し、参加者に筋疾患の診断までの⼀連の流れをつかんでいただくことが本シンポジウムの主たるねらいである。