NEURO61

Session information

Symposium

[S-51] Symposium 51
Current status and future of α-synuclein research -up to date-

Wed. Sep 2, 2020 10:45 AM - 12:15 PM Room 6 (OKAYAMA CONVENTION CENTER 2F Reception Hall)

Chair:TakeshiIwatsubo(The University of Tokyo, Neuropathology),KenjiroOno(Division of Neurology, Department of Medicine, Showa University School of Medicine)

Takeshi Iwatsubo (Department of Neuropathology, The University of Tokyo)

レビー小体型認知症やパーキンソン病をはじめとするαシヌクレイノパチーの病態におけるαシヌクレインの役割が少しずつ明らかになるに伴い、αシヌクレインをターゲットにしたバイオマーカーと疾患修飾療療法開発の研究も全世界で精力的に行われている。本シンポジウムでは上記に関するαシヌクレイン研究の現状を共有し、将来の展望および今後の解決すべき課題に関して再考したい。

Kenjiro Ono1, Takahiro Nakayama2 (1.Division of Neurology, Department of Medicine, School of Medicine, Showa University, 2.World Premier International Research Center Initiative (WPI)-Nano Life Science Institute, Kanazawa University, Kakuma-machi, Kanazawa, Japan)

レビー小体型認知症やパーキンソン病をはじめとするαシヌクレイノパチーの病態におけるαシヌクレインの役割が少しずつ明らかになるに伴い、αシヌクレインをターゲットにしたバイオマーカーと疾患修飾療療法開発の研究も全世界で精力的に行われている。本シンポジウムでは上記に関するαシヌクレイン研究の現状を共有し、将来の展望および今後の解決すべき課題に関して再考したい。

Katsuya Satoh1, Kazunori Sano2 (1.Department of Health Sciences, Unit of Rehabilitation Sciences, Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences, 2.Department of Physiology and Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Fukuoka University)

レビー小体型認知症やパーキンソン病をはじめとするαシヌクレイノパチーの病態におけるαシヌクレインの役割が少しずつ明らかになるに伴い、αシヌクレインをターゲットにしたバイオマーカーと疾患修飾療療法開発の研究も全世界で精力的に行われている。本シンポジウムでは上記に関するαシヌクレイン研究の現状を共有し、将来の展望および今後の解決すべき課題に関して再考したい。

Hideki Mochizuki (Department of Neurology, Osaka University Graduate School of Medicine)

レビー小体型認知症やパーキンソン病をはじめとするαシヌクレイノパチーの病態におけるαシヌクレインの役割が少しずつ明らかになるに伴い、αシヌクレインをターゲットにしたバイオマーカーと疾患修飾療療法開発の研究も全世界で精力的に行われている。本シンポジウムでは上記に関するαシヌクレイン研究の現状を共有し、将来の展望および今後の解決すべき課題に関して再考したい。