NEURO61

Presentation information

Hot Topics

[HT-07] Hot Topics 07
Progress in functional neuroimaging in dementia

Tue. Sep 1, 2020 9:00 AM - 10:30 AM Room 1 (OKAYAMA CONVENTION CENTER 4F 405)

Chair:ShunShimohama(Department of Neurology, Sapporo Medical University School of Medicine),HaruoHanyu(Department of Geriatric Medicine, Tokyo Medical University)

[HT-07-2] Recent advancement in our understanding of pathological basis of dementia brought by Tau PET

Hitoshi Shimada (Department of Functional Brain Imaging Research (DOFI), National Institute of Radiological Sciences (NIRS), National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology (QST))

認知症の画像診断は,早期検出および鑑別診断上からも不可欠なものとなってきている。MRIなどの形態診断法に加え,脳血流SPECTなどの機能画像診断法が役立っている。今後の認知症の画像診断においては,その早期検出や鑑別診断に加え,治療効果や予後判定に役立つことが大切である。その意味で病態の解明のみならず抗認知症薬などの創薬,あるいは治療効果の判定に活用できるバイオマーカーを用いた新しい画像診断法である分子イメージングに対し大きな期待がもたれている。本シンポジウムでは、①アミロイドPETと病理像の対比,②タウPET, ③グリオーシスPET, ④ニコチン受容体PET, ⑤MRIによるアミロイド斑の描出,について第一線で活躍されている先生方に講演していただき、認知症における脳機能画像の進歩について議論したい。

photo/HT-07-2.jpg
2003年 千葉大学医学部卒業、同神経内科入局
2005年 千葉大学大学院入学、放射線医学総合研究所(放医研) 客員協力研究員
2009年 千葉大学大学院卒業
2005年 放医研 分子イメージング研究センター 博士研究員を経て研究員
2014年 同、主任研究員
2016年 原研との独法統合に伴い、現所属(量研・放医研)の主任研究員
2017年 同、主幹研究員
現在に至る

[研究テーマ]
『認知症性神経変性疾患の機能画像解析』

[社会活動]
アミロイドイメージングガイドライン作成ワーキンググループメンバー
日本神経学会代議員, 認知症学会代議員, 日本脳循環代謝学会幹事&学術委員会委員
ほか

[受賞等]
1. Young Investigator Award, the International College of Geriatric Psychoneuropharmacology, 2014
2. de Leon Prize in Neuroimaging (年間最高論文賞/Senior Scientist部門), Alzheimer'e Imaging Consortium, 2014
3. Travel Scholarship, Human amyloid Imaging Conference, 2014
4. Best Poster Award, Alzheimer's Imaging Consortium, 2013
5. Young Investigator Encouragement Grant, the 13th Asian Oceanian Congress of Neurology, 2012
ほか国内での受賞8件.

Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.

Password