[S-12-1] Intrathecal injection of recombinant human HGF: a phase II clinical trial in ALS
1999年に国内承認されたRiluzole以来、長らく登場しなかった第2のALS治療薬が本邦発のEdaravoneであったことは大きなインパクトをもって世界に迎えられている.さらに2017年,同じ運動ニューロン疾患である脊髄性筋萎縮症(SMA)にはNusinersen,球脊髄性筋萎縮症(SBMA)にはLeuprorelinが相次いで承認され、ALS創薬の追い風となっている。実際、国内では現在5つのALS治験がいずれも医師主導で実施されており、これまでにない活況である。しかしながら、ALSにおけるシーズの探索、治験のデザイン、被験者エンロールメント、そして治験実施上の課題もまた明らかとなりつつある。本シンポジウムでは、ALSひいては神経変性疾患全体に対する創薬研究を見据え、次世代ALS治験に向けた重要課題を提示し合い、その克服戦略を会員と共に議論したい。
平成12年(2000年) 東北大学大学院医学系研究科卒業(神経内科学・糸山泰人教授)
同年 岡山大学医学部附属病院神経内科・助手
平成13年(2001年) 国立療養所(現 国立病院機構)米沢病院神経内科
平成17年(2005年) 東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野・助手
平成19年(2007年) 同・助教
平成29年(2017年) 東北大学病院神経内科(現 脳神経内科)・院内講師
Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.