[S-21-1] Neuromuscular pathology
神経病理は、臨床神経学においての位置づけは、依然として重要である。しかし、近年は、神経病理自体に触れる機会が極端に減少していることから、とんでもない誤解がみられることもある。正しい知識は、患者さんの治療という観点からも重要であるので、基本的な病理所見に関して、あらためて見直そうとするもの。対象は、新人からベテランまでを広く設定する。
職歴:1979年 3月東京大学医学部医学科卒業。1979年 6月 東京大学医学部神経内科。
1985年11月 東京大学医学部神経病理。1988年 6月東京大学医学博士。「Pick病の免疫組織科学的・超微形態的研究」。1988年 7月米国ノースカロライナ大学チャペルヒル分校クリニカルフェロー。1991 米国ノースカロライナ州医師免許。1992年10月 東京大学医学部附属病院神経内科。1999年6月 東京都老人総合研究所神経病理部門室長。2013年4月 より機構改革で現職。
学会:日本神経病理学会理事長、アジアオセアニア神経病理学会理事長、国際神経病理学会副理事長、米国神経病理学会誌副編集長。
教職:大阪大学大学院常勤特任教授(内定)、脳科学研究科、徳島大学・広島大学・大阪市立大学・東京医科大学神経内科客員教授。
神経病理コンサルタント:国立国際医療研究センター、国立東京・下志津・沖縄病院・刀根山・静岡てんかん・広島西医療センター、虎ノ門・横浜労災病院・亀田総合・NTT東日本関東・近森・香川大学医学部附属病院。
Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.