[S-35-1] siRNA therapy for hereditary ATTR amyloidosis and its diagnosis in non-endemic area
学生時代の代謝性疾患のイメージといえば数多くの難しい酵素の名前を記憶する事が目的化し、また、治療方法がない珍しい疾患だったかもしれない。しかしながら、診断方法の進歩ににより、決して希少な疾患ばかりでない事が判明してきている上、新規の治療方法も次々と発表されている。これは「難しい酵素の名前」を突き詰めて病態研究が成されてきた事の証である。本シンポジウムでは見逃していけない代謝性疾患を気づくtipsとその最新の治療、マネジメントについて議論頂く。
1991年 信州大学医学部 卒業
1998年 信州大学大学院医学研究科 終了
1999年 東京都精神医学総合研究所 分子生物研究部門 研究員
2001年 信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科 助手
2002年 米国スクリプス研究所 post-doctoral research fellow
2005年 信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科 講師
2006年 信州大学医学部附属病院 遺伝子診療部 准教授
2013年 信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科 准教授
2018年 信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科 教授 現在に至る
Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.