*安藤 瑠称1、板口 典弘2 (1. 静岡大学、2. 慶應義塾大学)
セッション情報
ポスター
[2P] C. 感覚系と運動系 2
2022年7月1日(金) 11:00 〜 12:00 ポスター会場2 (宜野湾市民体育館)
*Salvatore Andrea Lacava1, Marylka Yoe Uusisaari1 (1. OIST)
*中村 史朗1、野口 毅1,2、梶原 里紗1,3、中山 希世美1、望月 文子1、壇辻 昌典1、Sarkar Avijite1、井上 富雄1 (1. 昭和大学歯学部口腔生理学講座、2. 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション医学部門、3. 昭和大学歯学部全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門)
*田尻 直輝1、上野 新也1、清水 健史1、西村 柚1、羽田 栄輔2、水野 景太2、飛田 秀樹1 (1. 名古屋市立大学、2. 株式会社ツムラ)
*村部 直之1、岩澤 凜1、林 俊宏1、桜井 正樹1 (1. 帝京大学医学部生理)
*山内 一平1、加藤 大輔1、大石 遼太郎1、中島 宏彰1、今釜 史郎1、和氣 弘明1 (1. 名古屋大学大学院医学系研究科)
*川口 舞1,2、笠原 浩二1、村上 誠2、平林 哲也1 (1. 東京都医学総合研究所細胞膜研究室、2. 東京大学大学院医学系研究科健康環境医工学部門)
*高杉 聡1、松田 恵子1、三浦 絵里子1、柚崎 通介1 (1. 慶應義塾大学医学部医学研究科)
*村上 誠祥1、石丸 知輝1、喜多村 和郎1 (1. 山梨大学医学域)
*Soumen Jana1, Christopher Roome1, Bernd Kuhn1 (1. Optical Neuroimaging Unit, OIST, Okinawa, Japan)
*Da Guo1, Marylka Yoe Uusisaari1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University, Okinawa, Japan)
*Hoang Thien Huu1, Shinichiro Tsutsumi2, Mitsuo Kawato4, Kazuo Kitamura3, Keisuke Toyama1 (1. ATR Neural Information Analysis Laboratories, Japan, 2. RIKEN Center for Brain Science, Japan, 3. Graduate School of Interdisciplinary Research, Yamanashi University, Japan, 4. ATR Computational Neuroscience Laboratories, Japan)
*Yuhan Chao1, Mohammad Shahangir Biswas1,3, Yuanjun Luo1, Izumi Sugihara1,2 (1. Graduate School of Medical and Dental Sciences, Tokyo Medical and Dental University, Tokyo, Japan, 2. Center for Brain Integration Research, Tokyo Medical and Dental University, Tokyo, Japan, 3. Department of Biochemistry and Biotechnology, Khwaja Yunus Ali University, Enayetpur, Bangladesh)
*Ayane Kate Ninomiya1, Izuki Amano1, Michifumi Kokubo1, Yusuke Takatsuru2, Sumiyasu Ishii1, Hirokazu Hirai1, Nobutake Hosoi1, Noriyuki Koibuchi1 (1. Grad Sch Med, Gunma Univ, Gunma, Japan, 2. Toyo Univ, Gunma, Japan)
*秋山 祐輔1、山田 洋2、松本 正幸2、國松 淳2 (1. 筑波大学大学院、2. 筑波大学医学医療系)
*太田 哲生1、菊池 ゆひ1、網谷 郁美2、少作 隆子1、小池 康晴3、米田 貢1 (1. 金沢大学医薬保健研究域保健学系、2. 浅ノ川総合病院リハビリテーションセンター、3. 東京工業大学科学技術創成研究院 )
*上野 新也1、清水 健史1、小林 憲太2、田尻 直輝1、飛田 秀樹1 (1. 名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経生理学、2. 生理学研究所ウィルスベクター開発室)
*Lina M. Koronfel1, Christopher J. Roome1, Bernd Kuhn1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, JAPAN)
*苅部 冬紀1、緒方 久実子2、角野 風子1、平井 康治1、高田 昌彦3、井上 謙一3、藤山 文乃1 (1. 北海道大学大学院医学研究院、2. 同志社大学脳科学研究科、3. 京都大学霊長類研究所)
*柿沼 久哉1、谷本 悠生1、白木 利幸1、青木 亮2、岡本 仁1 (1. 理研CBS 意思決定回路動態研究チーム、2. 理研CBS 視覚意思決定研究チーム)
*Nishant Sharma1, Amit khairnar1 (1. Department of Pharmacology and Toxicology, National Institute of Pharmaceutical Education and Research, Ahmedabad, Gujarat, India)
*亀田 将史1、田中 真樹1 (1. 北海道大学)
*加藤 利佳子1,2、坂東 宏樹1、伊佐 正1,2 (1. 京都大学大学院 医学研究科、2. 京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点)
*谷本 悠生1、鳥越 万紀夫1、イスラム タンビル1、青木 亮2、白木 利幸1、柿沼 久哉1、岡本 仁1 (1. 理化学研究所 脳神経科学研究センター 意思決定回路動態研究チーム、2. 理化学研究所 脳神経科学研究センター 視覚意思決定研究チーム)
*畑中 伸彦1、Zlata Polyakova2、知見 聡美1、南部 篤1 (1. 生理学研究所・生体システム、2. 北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター)
*平井 康治1、藤山 文乃1 (1. 北海道大学・医学研究院・組織細胞学)
*中山 義久1、佐野 暢哉1、知見 聡美2,3、南部 篤2,3、西村 幸男1 (1. 東京都医学総合研究所、2. 生理学研究所、3. 総合研究大学院大学生命科学研究科)
*澤頭 亮1,2、田中 真樹1 (1. 北海道大学大学院医学院 神経生理学教室、2. 北海道大学大学院医学院 精神医学教室)
*西村 方孝1、宋 文杰1,2 (1. Faculty of Life Sciences, Kumamoto Univ, Kumamoto, Japan, 2. Program for Leading Graduate Schools HIGO Program, Kumamoto Univ, Kumamoto, Japan)
*鈴木 迪諒1、小林 憲太2、西村 幸男1 (1. 東京都医学総合研究所脳機能再建プロジェクト、2. 生理学研究所ウイルスベクター開発室)
*望月 圭1、村田 哲2、稲瀬 正彦2 (1. 岩手医科大学 医学部 生理学講座 統合生理学分野、2. 近畿大学 医学部 生理学教室)
*小澤 勇介1、上原 一将2,3、関 和彦4、吉村 奈津江5,6,7,8 (1. 東京工業大学工学院、2. 生理学研究所システム脳科学研究領域神経ダイナミクス研究部門、3. 総合研究大学院大学生命科学研究科生理科学専攻、4. 国立精神・神経医療研究センター神経研究所、5. 東京工業大学科学技術創成研究院、6. 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(さきがけ)、7. ATR脳情報研究所計算脳イメージング研究室、8. 国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター)
*後藤 太一1,2、釣木澤 朋和3,4、小牧 裕司5、髙島 一郎1,2、九里 信夫2 (1. 筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群ニューロサイエンス学位プログラム、2. 国立研究開発法人産業技術総合研究所人間情報インタラクション研究部門統合神経科学研究グループ、3. 国立研究開発法人産業技術総合研究所人間情報インタラクション研究部門心身機能・モデル化研究グループ、4. 筑波大学大学院理工情報生命学術院システム情報工学研究群知能機能システム学位プログラム、5. 公益財団法人実験動物中央研究所ライブイメージングセンター)
*上原 一将1,2、萩原 淳1,2、北城 圭一1,2 (1. 自然科学研究機構 生理学研究所 神経ダイナミクス研究部門、2. 総合研究大学院大学 生命科学研究科)
*臼田 升1、菅原 翔1、福山 博幸2、雨宮 きよみ2、西村 幸男1 (1. 東京都医学総合研究所脳機能再建プロジェクト、2. 東京都立松沢病院診療放射線科)
*寺田 晋一郎1、松崎 政紀1,2,3 (1. 東京大学大学院医学系研究科細胞分子生理学、2. 理化学研究所脳神経科学研究センター脳機能動態学連携研究チーム、3. 東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構)
*井上 雅仁1、北澤 茂1,2,3 (1. 大阪大学大学院生命機能研究科、2. 大阪大学大学院医学系研究科、3. 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター)
*梅田 達也1,2,3、伊佐 正1,3,4,5、西村 幸男3,4,5,6,7 (1. 京都大学大学院医学系研究科、2. 国立精神・神経医療センター、3. 生理学研究所、4. 京都大学ヒト生物学高等研究拠点、5. 総研大、6. 東京都医学総合研究所、7. JST)
*今村 彰吾1,2、武田 湖太郎3、大高 洋平1,4 (1. 藤田医科大学病院 リハビリテーション部、2. 藤田医科大学大学院 保健学研究科、3. 藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科、4. 藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学I講座 )
*宮田 紘平1,2、山本 哲也2、福永 雅喜2、菅原 翔2、定藤 規弘2 (1. 東京大学大学院総合文化研究科、2. 生理学研究所システム脳科学研究領域)
*千葉 惇1、守田 和紀2、生塩 研一1、稲瀬 正彦1 (1. 近畿大学医学部生理学、2. 岩手医科大学医学部生理学)
*松田 直祥1、阿部 匡樹1 (1. 北海道大学教育学院)
*加藤 辰弥1,2、佐々木 睦1,2、中澤 公孝1 (1. 東京大学総合文化研究科、2. 日本学術振興会)
*Chinzorig Choijiljav1,3, Jumpei Matsumoto1,2, Hiroshi Nishimaru1,2, Tsuyoshi Setogawa1,2, Hisao Nishijo1,2 (1. Dep SES, Grad Sch of Innovative life sci, Univ of Toyama, Toyama, Japan, 2. RC for Idling Brain sci, Univ of Toyama, Toyama, Japan, 3. Ins of Biomedical sci, Sch of Bio Med, MNUMS, Ulaanbaatar, Mongolia)
*夏目 柊1、佐藤 良1、松村 圭貴1、James Heron2、Neil Roach3、宮崎 真1 (1. 静岡大学大学院総合科学技術研究科、2. ブラッドフォード大学検眼・視覚科学部、3. ノッティンガム大学心理学部)
*内藤 栄一1,2、守田 知代1,2、廣瀬 智士3,1 (1. 情報通信研究機構、2. 大阪大学、3. 追手門学院大学)
*吉岡 望1、黒瀬 雅之2、佐野 裕美3、知見 聡美3、山村 健介4、南部 篤3、竹林 浩秀1 (1. 新潟大学医学部脳機能形態学、2. 岩手医科大学歯学部病態生理学、3. 生理学研究所生体システム、4. 新潟大学歯学部口腔生理学)
*Soheil Keshmiri1, Bogna Ignatowska-Jankowska1, Aysen Gurkan-Ozer1, Alexander Kuck2, Micah Niphakis2, Daisuke Ogasawara2, Benjamin Cravatt2, Marylka Yoe Uusisaari1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate School, 2. Department of Chemical Physiology, Scripps Research Institute)
*村田 哲1、小高 泰1、望月 圭2、稲瀬 正彦1 (1. 近畿大学医学部 生理学教室、2. 岩手医科大学医学部 生理学講座)
*川端 政則1、リオス アライン1、坂入 朋美1、酒井 裕2、礒村 宜和1,2 (1. 東京医科歯科大学、2. 玉川大学 脳科学研究所)
*Pimpimon Nondhalee1,2, Nobuhiko Hatanaka1,2, Atsushi Nambu1,2 (1. Div. of System Neurophysiol, National Inst. for Physiological Sci., Okazaki, Japan, 2. Dep Physiol Sci, Sch Life Sci, Grad Univ Adv Stud (SOKENDAI), Okazaki, Japan)
*小川 宏人1、木内 和秀2、設樂 久志1,3、岩谷 靖4 (1. 北海道大学大学院理学研究院生物科学部門、2. 北海道大学大学院生命科学院生命システム科学コース、3. 三重大学大学院医学系研究科生化学講座、4. 弘前大学大学院理工学研究科機械科学コース)
*岡 雄一郎1,2、山本 拓都3、瀬木 健生2,3、Murtala Hamza Yahaya2、谷口 学2、黒瀬 建4、佐藤 真1,2,4 (1. 大阪大学大学院連合小児発達学研究科、2. 大阪大学大学院医学系研究科神経機能形態学、3. 大阪大学医学部、4. 大阪大学大学院生命機能研究科)
*池上 剛1,2、平島 雅也1,2、内藤 栄一1,2、廣瀬 智士1,3 (1. 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター、2. 大阪大学 生命機能研究科、3. 追手門学院大学 心理学部)
*武見 充晃1、女川 亮司2、村岡 慶人1、羽倉 信宏3,4 (1. 慶應義塾大学大学院理工学研究科、2. 早稲田大学理工学術院総合研究所、3. 情報通信研究機構未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター、4. 大阪大学大学院生命機能研究科)
*中野 高志1,2、高村 真広3、西村 春輝4、町澤 まろ3、市川 奈穂3、吉野 敦雄5、岡田 剛5、岡本 泰昌5,3、山脇 成人3、山田 真希子4、須原 哲也4、吉本 潤一郎2 (1. 藤田医科大学医学部、2. 奈良先端科学技術大学院大学、3. 広島大学脳・こころ・感性科学研究センター、4. 量子科学技術研究開発機構、5. 広島大学大学院医系科学研究科)
*尾原 圭1,2、兼重 美希1、鈴木 迪諒1、田添 歳樹1、西村 幸男1,2 (1. 東京都医学総合研究所、2. 新潟大学大学院医歯学総合研究科)
*樋脇 治1、松永 諒1 (1. 広島市立大学)
*佐藤 元重1、小松 三佐子2、笹井 俊太朗1 (1. 株式会社アラヤ、2. 理化学研究所 脳神経科学研究センター 高次脳機能分子解析チーム)
*海住 太郎1,2、井上 雅仁1,2、平田 雅之3、鈴木 隆文1,2 (1. 情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター、2. 大阪大学大学院生命機能研究科、3. 大阪大学大学院医学系研究科 脳機能診断再建学共同研究講座)