NEURO2022

セッション情報

ポスター

[3P] H. 方法論

2022年7月2日(土) 11:00 〜 12:00 ポスター会場1 (沖縄コンベンションセンター 展示棟)

*木村 慧1、永井 裕司2、畑中 岳3,4、Yang Fang3,4、田辺 創思1、Andi Zheng1、藤原 真紀1、中野 真由子1、堀 由紀子2、竹内 遼介6、稲垣 未来男3,4、南本 敬史2、藤田 一郎3,4、井上 謙一1,5、高田 昌彦1 (1. 京都大学霊長類研究所 神経科学研究部門 統合脳システム分野、2. 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究部、3. 大阪大学大学院生命機能研究科 認知脳科学研究室、4. 大阪大学・情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター、5. 国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)、6. 名古屋大学大学院創薬科学研究科)

*Zeynep Yentur1,2,3, Jasmin Treu4, Shokoufeh Khakipoor1, Kseniia Sarieva1,2, Theresa Kagermeier1,4, Thomas Euler5,6,7, Simone Mayer1,3 (1. Hertie Institute for Clinical Brain Research, University of Tübingen, Tübingen, Germany, 2. International Max Planck Research School, Graduate Training Centre of Neuroscience, University of Tübingen, Tübingen, Germany, 3. Heidelberg Academy of Sciences and Humanities, Heidelberg, Germany, 4. Graduate Training Centre of Neuroscience, University of Tübingen, Tübingen, Germany, 5. Institute for Ophthalmic Research, University of Tübingen, Tübingen, Germany, 6. Centre for Integrative Neuroscience, University of Tübingen, Tübingen, Germany, 7. Bernstein Centre for Computational Neuroscience, Tübingen, Germany)

*Joshua Philippe Olorocisimo1, Yasumi Ohta1, Paul Rossener Regonia2,3, Hironari Takehara1, Makito Haruta1, Hiroyuki Tashiro1,4, Kiyotaka Sasagawa1, Junichiro Yoshimoto2, Kazushi Ikeda2, Jun Ohta1 (1. Photonic Device Science Lab, Nara Institute of Science and Technology, Japan, 2. Mathematical Informatics Lab, Nara Institute of Science and Technology, Japan, 3. Department of Computer Science, College of Engineering, UP Diliman, Philippines, 4. Department of Health Sciences, Faculty of Medical Sciences, Kyushu University, Japan)

*Claudia Cecchetto1,2, Bernd Kuhn3, Stefano Vassanelli1,2 (1. Department of Biomedical Sciences, University of Padova (UNIPD), Padua, Italy, 2. Padova Neuroscience Center (PNC), University of Padova (UNIPD), Padua, Italy, 3. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST), Okinawa, Japan)

*星野 七海1、京 卓志2、足澤 悦子1、金子 涼輔1、井上(上野) 由紀子3、井上 高良3、松田 知己2、永井 健治2、八木 健1 (1. 大阪大学大学院生命機能研究科、2. 大阪大学産業科学研究所、3. 国立精神・神経医療研究センター疾病研究第6部)

*小山内 実1,2,3、谷平 大樹2、藤原 智徳4,5、菊田 里美2,6、本間 経康2,7 (1. 大阪大学大学院医学系研究科、2. 東北大学大学院医学系研究科、3. 情報通信研究機構・大阪大学 脳情報通信融合研究センター、4. 埼玉医科大学保健医療学部、5. 杏林大学医学部、6. 国立精神・神経医療研究センター神経研究所、7. 東北大学大学院医工学研究科)

*長内 康幸1,2、Yao Lulu Xing2、小林 憲太3、Jihane Homman-Ludiye2、Amali Cooray2、Jasmine Poh2、大野 伸彦1,4、Tobias D Merson2 (1. 自治医科大学解剖学講座組織学部門、2. モナッシュ大学オーストラリア再生医療研究所、3. 生理学研究所ウイルスベクター開発室、4. 生理学研究所超微形態研究部門)

*柳下 晴也1,2、岡本 和樹3、郷 康広4、池谷 裕二1,5,6、佐々木 拓哉1,2 (1. 東京大学大学院薬学系研究科、2. 東北大学大学院薬学研究科、3. 順天堂大学大学院医学研究科、4. 自然科学研究機構生命創成探究センター、5. 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター、6. 東京大学Beyond AI 研究推進機構)

*横尾 尚典1、中木戸 誠1,2、松田 恵子3、柚﨑 通介3、津本 浩平1,2,4 (1. 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻、2. 東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻、3. 慶應義塾大学 医学部生理学、4. 東京大学医科学研究所)

*Jung Ho Hyun1,2,5, Kenichiro Nagahama1, Ho Namkung4, Neymi Mignocchi5, Patrick Hannan1,5, Sarah Krüssel1,5, Chuljung Kwak1, Dongmin Lee3, Richard L Huganir1, Akira Sawa4, Hyung-Bae Kwon1,5 (1. Department of Neuroscience, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, USA, 2. Department of Brain Sciences, Daegu Gyeongbuk Institute of Science & Technology (DGIST), Daegu, S.Korea, 3. Department of Anatomy, Korea University, Seoul, S.Korea, 4. Department of Psychiatry, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, USA, 5. Max Planck Florida Institute for Neuroscience, Jupiter, USA)

*服部 晃佑1、石田 紗恵子1、星 美穂1、王 金曦1、吉見 一人1,2、真下 知士1,2 (1. 東京大学医科学研究所 実験動物研究施設 先進動物ゲノム研究分野、2. 東京大学医科学研究所 システム疾患モデル研究センター ゲノム編集研究分野)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン