The 59th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Neurology

Session information

Committee's Seminar

medical safety

[IIS1] Committee's Seminar
Explore medical safety in child neurology

Thu. Jun 15, 2017 9:10 AM - 11:10 AM Room No.7 (10F Conference Room 1004-1005)

Chair:Hideo Yamanouchi(Department of Pediatrics, Saitama Medical University), Seigo Korematsu(Oita University Faculty of Medicine Division of Educational Support for Regional Pediatrics)

【ねらい】
医療安全委員会のミッションステートメントは,「小児神経領域の安全な医療に関わる諸問題を明確にし,その解決策を他学会とも連携して立案し実行する.会員と一般市民を対象とした医療安全に関する啓発を行う」であり,その任務のもと,過去3回の学術集会にて医療安全セミナーを開催している.最初に取り上げた課題は,2013年7月に日本小児科学会・日本小児麻酔学会・日本小児放射線学会から出された「MRI検査時の鎮静に関する共同提言」に対して日本小児神経学会がすべきことの明確化であった.当学会内でも共同提言の実現を目指した啓発をするとともに,実行に難渋する点の解決策を議論してきた.さらには法曹界においては添付文書の遵守を必須事項としていることも認識した.さらに議論を発展させ,2016年度からは生理検査における鎮静方法や静注用抗痙攣薬の安全使用についても議論を開始した.限られた地域を対象とした試験的調査を行った結果,適正な投与量でも予期せぬ有害事象が生じていることを認識し,危険を回避する準備の必要性をあらためて認識した.また,これら薬剤使用において添付文書に用量・使用方法についての詳細な記載がない場合,調査によって安全に使用しうる具体的な用量・方法が判明すれば,添付文書改訂への働きかけの必要性も指摘された.さらに,脳神経外科との癒合領域における医療安全についてもこれからの新たな検討課題としている.本セミナーでは,脳波検査における鎮静と,静注用抗痙攣薬の全国実態調結果の報告とそれらについての議論を行う.宮本雄策・村松一洋委員が前者を,星出まどか・宮田理英・三牧正和委員が後者を担当する.また,下川尚子委員(日本小児外科学会医療安全委員長)・坂本博昭委員(同,理事長)は,頭部外傷におけるリスクマネージメントに関する講演を行う.さらに山中岳委員(日本小児科学会医療安全委員会委員)は,日本小児科学会で実施したMRI鎮静の全国実態の再調査の結果を報告する.本セミナーを通じて小児神経領域における患者側と診療側の両側における医療安全が担保されるための方策を考察したい.

MADOKA HOSHIDE1,6, Rie Miyata2,6, Masakazu Mimaki3,6, Seigo Korematsu4,6, Hideo Yamanouchi5,6 (1.Department of Pediatrics, Yamaguchi University Graduate School of Medicine, Yamaguchi, Japan, 2.Department of Pediatrics, Tokyo-Kita Medical Center, Tokyo, Japan, 3.Department of Pediatrics, Teikyo University School of Medicine, Tokyo, Japan, 4.Educational Support for Regional Pediatrics, Oita University Faculty of Medicine, Oita, Japan, 5.Department of Pediatrics, Saitama Medical University, Saitama, Japan, 6.Clinical Safety Committee, The Japanese Society of Child Neurology, Tokyo, Japan)

Gaku Yamanaka1,2,3, hiroshi katsumori1, isao kusakawa1, noriko aida1, yuki ikeyama1, nobuaki inoue1, kouji otake1, syuji kuga1, hirokazu sakai1, hiroaki sakamato1,2, miho hukui1, masato nishihara1, hideo yamanouti1,2, syouri takahasi1 (1.Japan Pediatric Society Committee on Patient Safety, Tokyo, Japan, 2.Japanese Pediatric Society of Childd Neurology Committee on Patient Safety, Tokyo, Japan, 3.Department of Pediatrics, Tokyo Medical University, Tokyo, Japan)