日本薬学会第141年会(広島)

セッション情報

一般シンポジウム

[S15] 蛋白質化学の「使える」最先端ツール

2021年3月28日(日) 09:30 〜 11:30 [D会場] 講演会場D (オンライン)

オーガナイザー:樋野 展正(阪大院薬)、梅原 崇史(理研)

薬学領域において、蛋白質はほぼ全ての医薬品の生体内標的分子であると同時に、それ自身が医薬品となりうる特徴がある。近年、蛋白質化学研究のための様々な技術が盛んに開発されており、アフィニティープローブによる薬物標的蛋白質の同定や生体直交修飾法による蛋白質への精密な機能付加などが可能になった。これらの技術は、専門分野外の多くの研究者が「使える技術」であってこそ、そのポテンシャルを最大限に発揮する。本シンポジウムでは、蛋白質を標的とする化学および生化学を専門とする研究者が、光親和性プローブや創薬標的探索分子、非天然型アミノ酸の蛋白質への部位特異的導入系などの最先端ツールについて、実際にどんなアプリケーションが可能になったのかの事例を交えて紹介する。蛋白質化学の研究者と多様なバックグラウンドを持つ薬学研究者との議論を通じて、新たな学際的研究を促進する契機を提供する。

シンポジウム趣旨説明:樋野 展正(阪大院薬) (09:30 〜 09:35)

総括:梅原 崇史(理研) (11:25 〜 11:30)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン