[SY12-4] 政策につなげるために薬剤師に意識してほしいこと
患者のための薬局ビジョン、認定薬局、薬剤師確保計画など薬事行政に関すること、医療計画やタスクシフト・タスクシェアなど医療政策に関すること、診療報酬、薬価制度など医療保険に関すること、どれも薬剤師の業務に関係する内容ですが、このような行政が進める政策は、薬剤師のみなさんが思っている以上に現場の薬剤師や関係団体の意見を踏まえていることが多いです。
ここで必要となる「意見」は、単なる理念や主張ではなく、業務の実態、患者・国民にとって有益となるデータ・エビデンス、薬剤師以外の医療・介護関係職種からの評価など、具体的なものであればあるほど効果的です。また、そのような具体的な事例・意見をしっかり周知して示していくことも重要であり、周りがそのことを知らなければ、示していないことと位置づけは同じで意味がありません。
令和6年度診療報酬改定では、薬局や病院薬剤師に関する改定事項が多く盛り込まれましたが、現場の意見を取り入れた結果なので、改定の議論を振り返りつつ、行政が政策を考える上で現場の薬剤師に意識してほしいことを解説します。
ここで必要となる「意見」は、単なる理念や主張ではなく、業務の実態、患者・国民にとって有益となるデータ・エビデンス、薬剤師以外の医療・介護関係職種からの評価など、具体的なものであればあるほど効果的です。また、そのような具体的な事例・意見をしっかり周知して示していくことも重要であり、周りがそのことを知らなければ、示していないことと位置づけは同じで意味がありません。
令和6年度診療報酬改定では、薬局や病院薬剤師に関する改定事項が多く盛り込まれましたが、現場の意見を取り入れた結果なので、改定の議論を振り返りつつ、行政が政策を考える上で現場の薬剤師に意識してほしいことを解説します。