サイエンスキャッスル2014

Presentation information

【関西大会】サイエンスキャッスル in Kansai

ポスター発表

Tue. Dec 23, 2014 10:00 AM - 3:50 PM ポスターエリア (1F)

10:00 AM - 3:50 PM

[KS_P66] 虹の半径の測定

ノートルダム清心学園清心中学校

太田千尋, 平田望紗 (ノートルダム清心学園清心中学校 レインボー)

受付番号:100074

分野:物理
日常の中で見ることができる虹。雨の後やホースで水まきをしている最中など、いろいろな機会で見かけることができる。空に見る虹は大きく見え、水まきの時には小さく見える。つまり、見る場所によって虹の大きさは違うのか、それとも同じなのか。擬似的に虹を発生させ、その虹からの距離を変えることで大きさを調べてみた。
その虹を弧と見なして、半径を測定することで大きさの違いがあるかを考えた。方法は段ボールに直径0.4mmのガラスビーズを貼り、太陽光に当てることで虹を擬似的に再現する。それをカメラで撮影・印刷し、中心を見つけ、半径を計算する。カメラと段ボールとの距離を変えることで大きさに変化があるかを調べてみた。