サイエンスキャッスル2017

講演情報

東北大会

[NS6] ポスター発表 偶数

2017年12月17日(日) 16:00 〜 16:50 ポスター1 (G-21講義室)

16:00 〜 16:50

[P-18] 小型風力発電用風車の形状と発電効率向上に関する研究

佐藤 文哉, 宮崎 透弥 (秋田県立秋田中央高等学校 躍進探究部物理班)

キーワード:小型風力発電、サボニウス型風車、風エネルギー

風力発電装置は風車の形状によって、空気のとらえ方が異なり、風車や発電装置の大きさによって回転数や起動性、効率に違いが見られる。本研究では、風向によらず起動性が高くトルクが大きい「サボニウス型風車」に注目し、身の回りの不規則で微弱な気流を利用できる「小型風力発電用風車」を製作することを目的として、風を受ける部分の形状だけでなく、風の流入口や背面等の形状にも注目して実験を行っている。この実験結果をもとに効率の良い最適な形状を考案する。