[P-157] くっつけ俺の接着剤
Keywords:接着剤
<概要>
この実験は、これから作っていく接着剤の接着強度を測るための方法を探すために行った。今回は被着材の材質と測定装置を決める。被着材はベニヤ板、木材の板、円柱形の木材の三つから決め、測定装置はばねはかりか電子はかりで決めた。結果、被着材としてはベニヤ板は耐久力が低く、木材の板は隙間ができてしまったので、乾燥時間が早かった円柱形の木材が一番被着材に適していると考えられる。また、測定装置はばねはかりの場合測定の成功率が低かったので安定している電子はかりが一番測定装置に適していると考えられる。
この実験は、これから作っていく接着剤の接着強度を測るための方法を探すために行った。今回は被着材の材質と測定装置を決める。被着材はベニヤ板、木材の板、円柱形の木材の三つから決め、測定装置はばねはかりか電子はかりで決めた。結果、被着材としてはベニヤ板は耐久力が低く、木材の板は隙間ができてしまったので、乾燥時間が早かった円柱形の木材が一番被着材に適していると考えられる。また、測定装置はばねはかりの場合測定の成功率が低かったので安定している電子はかりが一番測定装置に適していると考えられる。
<考察・展望>
被着材としてベニヤ板は薄い木材の層が重なっているため耐久力が低かった。木材の板は耐久力は高かったものの、隙間が多くはがれやすかった。円柱形の木材は耐久力が高く、面積が少ないため乾燥時間が少なく済み、引っ張るときに必要な力も少なく済んだ。このことから被着材として円柱形の木材が良いと考えられる。測定装置として電子はかりはばねはかりに比べて測定自体の成功率が高かった。このことから測定装置として電子はかりのほうが良いと考えられる。
被着材としてベニヤ板は薄い木材の層が重なっているため耐久力が低かった。木材の板は耐久力は高かったものの、隙間が多くはがれやすかった。円柱形の木材は耐久力が高く、面積が少ないため乾燥時間が少なく済み、引っ張るときに必要な力も少なく済んだ。このことから被着材として円柱形の木材が良いと考えられる。測定装置として電子はかりはばねはかりに比べて測定自体の成功率が高かった。このことから測定装置として電子はかりのほうが良いと考えられる。