プラスチック成形加工学会第34回年次大会

参加者へのお願い

年次大会実行委員会から参加者の皆さまへのお願い

■下記注意事項に同意いただける場合のみ、本大会に参加いただけます。

<注意事項>

(1)本大会の参加資格は参加申込者本人のみに与えられます。

(2)講演そのものおよびスライドの内容については、録画・録音行為ならびにそれらの第三者への転用配信を固く禁じます。 

(3)上記事項について遵守いただけない場合・違反が発覚した場合は、参加資格を停止することがあります。

※なお、「参加申込みページ」にて、同意しないにチェックされた場合は、自動的に参加キャンセルとさせて頂きますので、ご了承ください。

■講演は「録画、撮影に関する行為は一切禁止」です

講演会場でのカメラ・ビデオカメラ・携帯電話等による撮影は一切禁止されていますので、ご注意下さい。

■参加証、予稿集について

(1) 参加証(現地受付用QR):ご自身でA4サイズに印刷のうえ当日持参してください

(2) 予稿集:予稿集の閲覧が必要な方は、事前にダウンロードしてください

■会場にはwifi環境はございませんので、ご注意ください
■参加証は下記サイトの「参加証ダウンロード」より確認できます
 https://seikeikakou.confit.atlas.jp/login
■予稿集は左側のサイドバーから確認できます
 プログラム詳細: プログラム > 予稿集PDFダウンロード
 予稿集閲覧パスワードはメールでご連絡いたしました

第34回年次大会における新型コロナウイルス感染症対応について

 
2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症の位置付けが「5類感染症」になったことを踏まえ、第34回年次大会の開催においては下記の対応方針といたします。
 
発熱のある方や、体調の優れない方はご参加を控えていただくようお願いいたします。

  1. マスクの着用は発表者・聴講者ともに個人の判断が基本となりますが、会場によっては密になることが避けられない可能性があるため、マスクの着用を推奨いたします。
  2. 受付等には消毒液を設置しますので、個人の判断でご利用下さい。

 
今後、社会状況の変化によって対応方針が変わる場合は、随時ホームページ等でご連絡いたします。