IEICE Society Conference 2023

Presentation information

依頼シンポジウムセッション

通信 » 依頼シンポジウムセッション(BI)

[BI-5] 地上からの物理的距離でとらえるさまざまな非地上系ネットワーク(NTN)技術の現状とこれからの展開

Thu. Sep 14, 2023 1:00 PM - 4:40 PM IB電子情報館中棟 1階IB011講義室

座長:鈴木巨生(三菱電機),岡村康弘(山梨大)

<1〜8>
光通信システム研専

[BI-5-6] HAPSとBeyond 5Gを統合した移動通信三次元空間セル構成の提案

藤井輝也1, 藤井隆史2 (1.東工大, 2.ソフトバンク)

Keywords:HAPS、Beyond 5G、周波数共用、干渉キャンセラー

西暦2000年のミレニアム構想としてスタートした “HAPS”はその後一旦休止したが、携帯通信サービスエリアの拡大、災害時の通信手段として、複数のHAPS により地上及び上空にサービスエリアを構成する“HAPSセルラーシステム”への期待が高まっており、実用化に向けた研究開発が活発に行われている。
筆者らはHAPSセルラーシステムを含む“移動通信三次元空間セル構成”を提案した。周波数有効利用の観点からは地上セルラーシステムとHAPSセルラーシステムが同一周波数を共用することが期待されている。
本稿では、5G、Beyond 5Gを対象として地上セルラーシステムとHAPSセルラーシステムの周波数共用技術を提案し、その概要を説明する。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password