[C-11] 株式会社アルゴ 弊社ではバーチャルリアリティ空間を作成・構築するにあって利用できる様々なセンサーを用意しております。RealEarth社が提供するStencilは、LiDARセンサーを使用した広範囲・高精度3Dマッピングシステムです。野外・室内問わず短時間で3Dマップ作成が可能です。また近接の対象物をより正確に3Dモデリングする際には、MantisVision社のPocketScan 3Dが有効です。3Dテ... ブックマーク
[C-4] 株式会社ATR-Promotions 小型無線多機能センサ(TSND151)と、解析ソフトウエア「SensorDataAnalyzer」を展示します。今年1月に販売を開始したTSND151は、加速度・角速度・クォータニオン値(四元数。センサの姿勢角を求めるために使用)、地磁気、気圧、温度等、多種多様なデータの同時計測が可能です。外部拡張端子にはI2C、ADコンバータ、GPIO等の端子があり、外部機器が接続可能なほか,販売中の生... ブックマーク
[C-14] 株式会社エルザジャパン 3Dプロフェッショナル向けグラフィックスボードNVIDIA Quadroシリーズの最新モデルの他、NVIDIA Quadroシリーズを搭載したVR Readyワークステーションの展示を行います。 ブックマーク
[C-9] エンライブンジャパン株式会社 世界初のモバイル3Dインタラクション開発キット、ENLIVEN3Dをご紹介します。最大6個までの9軸モーションセンサとiPad、Development Kitで構成され、(1)キネマティックモデルの自由な構築、(2)ノードやコンテナをパッチで繋いでプログラミング、(3)UDPストリーミングでUnityなどの外部アプリケーションとの連携、が簡単に行えます。またENLIVEN3D Asset S... ブックマーク
[C-17] クリスティ・デジタル・システムズ クリスティ・デジタル・システムズ日本支社は”CAPTIVA 3D System”を展示します。30cmの投影距離で100インチに投影可能な超短焦点レンズ、1-Chip DLP、レーザー光源搭載の立体視対応プロジェクタ「CAPTIVA DHD400S」を利用したVRシステムです。明るい部屋でも天井照明の光をブロックし、高コントラストで高品質な画像が表示できるコンパクトなシステムとなっていま... ブックマーク
[C-2] 株式会社クレアクト・インターナショナル IMU、モーションセンサー、ワイヤレス脳波計、生体信号センサーをご紹介します。メンタル負荷や認知状態、エモーション分析が可能な様々なツールを展示します。 ブックマーク
[C-20] (株)クレッセント 本ブースでは、弊社の製品を紡いでいくコンセプト、Link-ALLに基づいた体験型VRコンテンツをご覧に入れます。特殊なモノマーを使用した視野角120°のプラスチックレンズ搭載の完全無線化された新型HMD 「HEWDD-2」、ゴムのように伸縮する新開発のセンサーを利用して指の動きを計測可能にした「ヤマハ製デジタルグローブ」、VR空間上での衝突をバイブレーションで伝える「フィードバックデバイス」... ブックマーク
[C-16] 株式会社スパイス OptiTrackモーションキャプチャシステムとHMDを使用し、体験型の展示を致します。1mm以下の精度を誇るOptiTrackシステムではバーチャル空間でのズレなどがほぼ感じられません。また、遅延も少ないので違和感なくバーチャル空間に没入することが可能です。是非弊社ブースにお越しいただければと思います。 ブックマーク
[C-1] ソフトキューブ株式会社 ◆ ATHENAとは◆ 人工膝関節置換術の計画のシステムになります。2方向のレントゲン画像を3次元的に結合させ、VR技術を用いることで人工関節のサイズや設置位置を3次元にてシミュレーションを行います。これにより、術前シミュレーションを行っています。 (医療機器登録済) ブックマーク
[C-6] 株式会社ソリッドレイ研究所 弊社はVRの知名度が今ほど高くなかった約30年前から、VR・リアルタイム3DCGを駆使してソリューションを提供してきた国内有数のVR専門企業です。昨今、HMDの普及によりVR業界は新たな時代を迎えつつあります。今回はそのHMDを使用したデモ展示を行います。 ブックマーク
[C-19] 株式会社ドスパラ 【株式会社ドスパラについて】株式会社サードウェーブより、コンピューター機器等の小売事業部門を分割し、2012年4月設立。パソコン専門店『Dospara(ドスパラ)』(全国22店舗・ウェブ通販)を運営。国内生産、最短当日出荷のBTOパソコンをはじめ、最新のPCパーツ、周辺機器を中心に多数の商品を取り揃えております。さらにパソコン修理、アップグレード、データ復旧、中古品売買などのサービスも提... ブックマーク
[C-3] トビー・テクノロジー 人が何を見ているか分かるアイトラッキング。トビーはアイトラッキング技術の世界最大手です。視線移動を分析することによるユーザビリティの評価や、ロボットとのアイコンタクトといった工学的な分野をはじめ、バーチャルリアリティの世界においては視線の分析だけではなく、「見つめるだけで物を動かす」「見た方向に移動させる」といった「視線入力インターフェース」の研究も盛んです。スクリーンベース型やウェアラブ... ブックマーク
[C-13] 株式会社ナックイメージテクノロジー 視線計測装置の国内メーカーです。これまでモバイル型アイマークレコーダ(EMR-9)やキャリブレーションフリーアイマークレコーダ(EMR ACTUS)とラインナップを揃えて展開しておりますが、今回新たにヘッドマウントディスプレイ(HMD)に視線計測装置を組み込んでVR空間上での視線計測をご提案致します。 ブックマーク
[C-12] 日本バイナリー株式会社 VR環境構築ツールとしてさらに進化を続ける米国WorldViz社のVIZARDと、それを核にしたターンキーシステムVizMoveをご紹介します。VIZARDは、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の心理学教室にて、知覚と行動の研究のために1990年代に開発され、その後VR技術の応用が広まる中で2002年にAndy Beall教授が中心となってWorldViz社を設立、商品化されました。以降1... ブックマーク
[C-10] Vuzix Corporation Windows対応VRヘッドマウントディスプレイ『iWearビデオヘッドフォン』を日本でも販売開始いたしました。Vuzix Corporationは2008年よりVR・AR対応ヘッドマウントディスプレイ,ビデオアイウェア,スマートグラスを日本市場に供給しており,VR920,Wrap920VR,Wrap1200VR,STARシリーズと日本国内だけでも数千台利用されております.上記商品... ブックマーク
[C-7] 株式会社ビュープラス 1. 18bit階調高感度カメラによる魚眼システムXviiiMABELハイダイナミックレンジが必要な屋外などで使用可能な補正SDK付の魚眼カメラシステムです。2. Kinect EXTENDERWindowsPCにKinect V2を接続してシステム開発されている皆様のためのUSB3 Repeaterです。PCとKinectの距離を最大90mまで延長可能です。 ブックマーク
[C-5] 株式会社 ブイエムシー 弊社はスウェーデンのAlgoryx社が開発する物理エンジン「AgX Dynamics」の取扱い、および、そのAgX Dynamicsを活用した運動シミュレーションソフトウェアの提案、開発を行っております。AgX Dynamicsは一般的なゲームエンジンに比べ、物理的な正確さを追求するとともに、リアルタイムシミュレーションの実現を目指し高速な処理性能を持ったプロフェッショナルユースの物理エ... ブックマーク
[C-15] 株式会社フォーラムエイト バーチャルリアリティの時代 UC-win/Road®ブースでは自動運転システム研究開発に最適な3DVRソフトウェア「UC-win/Road」を中心に展示し、ドライブシミュレータによるリアリティのある運転シミュレーション、Oculus Riftを使用した3D空間の没入性向上した走行シミュレーションが体験頂けます。他に、グランド・デザイン・コンペ「ArcBazar」自主簡易アセス、環境VR... ブックマーク
[C-18] 富士通株式会社 立体的(3D)に見えるだけではバーチャルリアリティとは言えません。ホログラムの様にあたかもそこに存在し、それが現実のように自然に感じられ、体験のレベルになってはじめてバーチャルリアリティと言えます。富士通のVRソリューション(VRディスプレイ「zSpace」)は、他に類のない立体感と高速ヘッドトラッキングで自然な視界を再現し、直観的な操作を実現するスタイラスによってワンランク上のバーチャル... ブックマーク
[C-8] 丸紅情報システムズ株式会社 世界トップシェアのストラタシス社の3Dプリンタを展示。国内で20年以上扱ってきている丸紅情報システムズならではの、販売・レンタル・出力サービスの3本立てでご提案。ご好評のアカデミックキャンペーンも実施。またVRMLファイルをそのまま受け取れ、テクスチャーにも対応したフルカラーで出力できる「Stratasys J750」3Dプリンタもリリース。小型のMakerbot Replicator... ブックマーク