The 21st Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan

Presentation information

一般セッション(口頭講演)

VR Applications

[33B] VR Applications: Medical, Welfare, Heatlthcare

Fri. Sep 16, 2016 1:30 PM - 3:00 PM Room B (Conference Room 201B)

Tetsuya Harada(Tokyo University of Science)

2:30 PM - 2:45 PM

[33B-05] 拡張現実感を用いた筋電義手シミュレータの開発

○Wataru Nishino1, Yusuke Yamanoi1, Yoshiaki Sakuma1, Ryu Kato1 (1.Graduate School of Yokohama National University)

本研究では,多種の筋電義手の使用体験が可能な,ARを用いた筋電義手シミュレータを開発した.使用者が装着したカメラ付HMDが手指断端部に貼付した2Dマーカを認識すると,断端部に仮想ハンドが重畳提示され,かつ仮想ハンドは筋電位を用いて開閉が制御できる.また同様に仮想物体を表現する2Dマーカを用意し,3D物理演算によりハンドで仮想物体を把持することを可能にした.把持実験の結果,実機に比べタスク成功数や完遂時間は劣るものの,仮想物体のハンドリングが可能であることを示した.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.
Password is in the email on Sept. 12th.

Password