第22回日本バーチャルリアリティ学会大会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

テレイマージョン・テレイグジスタンス

[1G1] テレイグジスタンス1

2017年9月27日(水) 09:00 〜 10:15 G会場 (理工学部共通講義棟 5F)

座長:柳田 康幸(名城大学)

10:00 〜 10:15

[1G1-05] バーチャル環境での共同フランカー課題における反応促進効果

○岡本 良平1、佐藤 德2、板倉 昭二3、北崎 充晃1 (1. 豊橋技術科学大学、2. 富山大学、3. 京都大学)

標的刺激が標的とは異なる妨害刺激に挟まれると、標的識別反応が遅れる。このフランカー課題を2人で分担し,標的と妨害刺激をパートナー間で入れ替えると反応遅延は大きくなる。全天周カメラとHMDを使用したバーチャルな共同行為環境で同様の実験を行った結果,反応遅延は見られず,むしろ刺激の種類にかかわらず反応時間が短縮した。バーチャル環境における共同行為が個々人のパフォーマンスを促進することが示唆された。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは9/12のメールをご参照ください。

パスワード