woncaaprjpca2019/The 10th Annual Conference of the Japan Primary Care Association

Session information

教育講演(総合診療・家庭医療コアシリーズ)

The 10th Annual Conference of Japan Primary Care Association » 教育講演(総合診療・家庭医療コアシリーズ)

[ELC1] 多角的視点で語るポリファーマシー 〜薬を飲むこと、処方することをもう一度考える〜

Sat. May 18, 2019 8:45 AM - 10:15 AM Room 4 (2F Room B-2)

座長: 矢吹 拓 (国立病院機構 栃木医療センター)、青島 周一 (医療法人社団徳仁会 中野病院)

【開催の目的】 近年、問題視されていることの多いポリファーマシー。薬学的には必要性の低い薬剤の漫然的処方やそれに伴う有害事象、医療コストへの問題意識が高まっているが、一方単純な薬学的評価や介入だけでは十分な効果が得られないことが明らかになってきている。現場での取り組みにおいても、対応に困ったり閉塞感を感じたりしていることが少なくないのではないだろうか。
 “薬を飲むこと、処方すること”の背景は非常に複雑かつ多様性があり、ある意味では医療全体の縮図とも言うべき、様々な問題が内包されている。
 本企画では、既存のポリファーマシーの考え方を踏まえつつ、多角的視点を持ったエキスパートにポリファーマシーについての新たな切り口や考え方を語って頂くことで、皆様の取り組みの一助になればと期待している。
【概要】 冒頭ではポリファーマシーについての現状や限界を提示する。その後、演者の各先生方からそれぞれの立場から見たポリファーマシーについて大いに語って頂く。
 東京医療センターの尾藤誠司氏には、何故薬が増えるのか?という根本的なテーマについて、文化人類学的な視点で。武蔵国分寺公園クリニックの名郷直樹氏には、生活モデル・中導態を踏まえたポリファーマシーに至る背景、薬物療法に対して構造主義医療という視点でお話し頂く。更には、信念対立という視点から、医師・患者や医療者同士の薬物療法に対する考え方や目的の相違について吉備国際大学の京極真氏にお願いしている。
 それぞれの先生方からのお話の後に、質疑応答、総合討論の時間を持ち、更に議論を深めて行きたい。

×

Authentication

Abstract password authentication.
The password has been announced for Pre-registered participants by email.
You can also find the password in the Pocket program distributed at the venue.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In