Japan Association for Medical Informatics

[2-C-1-3] 医療情報技師に求められる知識,役割,そして存在意義

朝田 委津子 (中部医療情報技師会・名古屋大学)

 「医療情報技師」は、資格である。
 この資格を持つ人は、ベンダーのSEや営業、医療機関の情報システム担当、国家資格をもって直接医療に携わる職種など、様々な職に就いているが、それぞれの職務は違っていても、「医療情報システム」に関わっていることには違いがなく、そもそも、「具体的には、日々の診療業務に関わる保健医療福祉情報システムの企画・開発および運用管理・保守を仕事とし, 保健医療福祉の現場を知り,そこで活躍することができる情報処理技術者」(医療情報技師育成部会Webサイトより)とこの資格を与えた人に対する具体例が示されている。「医療情報システム」についての職に携わること自体は、この資格がなくても法律に抵触しないが、「保健医療福祉の現場を知」っていることを認定している資格であることを押さえておきたい。
 「保健医療福祉」は、医療にまつわる様々な法律で規定されている。医療機関に対する法律、それぞれの国家資格に対する法律、また、情報に対するものでは「個人情報保護法」や医学研究に対する各種指針などがあり、これらを遵守することが求められている。
 医療に関するコンピュータシステムは、上記のような医療の基盤の上に作られているシステムであることから、「医療情報技師」としてシステムを考えることについて、みなさまともう一度振り返ってみたい。