一般社団法人 日本医療情報学会

[4-A-2] 調剤業務と医療情報システムのこれからを図る -「調剤業務のあり方について」における情報通信技術の活用に関する提言―

*池田 和之1、岡橋 孝侍2、関谷 泰明3、安川 孝志4、木下 元一5、永野 貴裕6、森 和明7、星野 修久8 (1. 奈良県立医科大学附属病院 薬剤部, 2. 京都第二赤十字病院 薬剤部, 3. 岐阜県総合医療センター 薬剤部, 4. 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課, 5. 前 名古屋第二赤十字病院 薬剤部, 6. 株式会社タカゾノ, 7. 株式会社ユヤマ, 8. 株式会社トーショー)

dispensing, pharmacists, recommendation, medical information systems


日本医療情報学会 課題研究会 薬剤情報リテラシー教育研究会では、薬剤関連領域における医療情報リテラシーの現状を調査し、課題とあるべき姿の提示を目指し活動している。平成31年4月2日に厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長より「調剤業務のあり方について」が発出され、薬剤師以外の者に実施させることが可能な業務の基本的な考え方が整理された。しかし、これらにおける医療情報システムの利用については、具体的な整理がされていない。そこで本課題研究会では、調剤業務における調剤関連システム等の利用について、通知の個別項目に対応した形で留意事項を提言として取りまとめ、2020年5月27日に公表した。今回のワークショップでは、通知の主旨やその背景と本提言の概要をもとに、薬剤業務や関連する情報リテラシーについてディスカッションしたい。これにより薬剤関連の情報システム担当者や医療専門職種が適切に医療情報や情報システムを取り扱うことができる環境を構築したい。なお、ディスカッションについては、調剤機器や薬剤情報システム等を開発するベンダにも登壇いただき今後の課題や展望の情報共有を行いたい。