[3-H-1] 加速するFHIR活用とその課題
HL7が定める次世代データ交換規格Fast Healthcare Interoperability Resources (FHIR) は日本での認知も進み、厚労省による資料『電子カルテ等の標準化について』にも、「今後の医療情報システムに求められる具体的な対応」としてその名が記されている。また、NeXEHRS研究会におけるHL7 FHIR日本実装検討WGを中心に、本邦において核となるProfileが検討され、JP-coreとして定められてきている。具体的な事例としては電子処方箋が先行し、その他サマリや健診情報についてもFHIR準拠の規約が整備されてきている。今後益々FHIRの活用の発展が期待されるが、医療現場における活用に関する知見は未だ乏しい。そこで本シンポジウムでは、JAMI課題研究会のFHIR研究会員から実例を提示し、導入における課題について議論する。具体的なテーマとしては、個人情報記録(PHR)における活用、情報銀行との連携、健診フォーマットとのデータ互換、放射線関連プロファイルの検討や地域医療情報連携における活用、病院情報システムにおけるベンダー製PACSおよび電子カルテへのFHIR実装などを挙げる予定である。