一般社団法人 日本医療情報学会

[LS4-02] 東大病院におけるオンライン診療の実際について

*長江 祐吾1 (1. 東京大学医学部附属病院)

 COVID19で脚光を浴びたオンライン診療ですが、現状では大きな病院になればなるほど利用が進んでいません。理由は診療報酬の問題であったり、インターネット環境の問題であったり様々な状況が問題となっているかと思います。東大病院では、可能な限り前述の課題をクリアしたオンライン診療を構築すべくプロジェクトを進めてまいりました。インターネット環境に安全に接続する方法であったり、電子カルテ端末での動作、電子カルテ情報との連携、患者さんとの連絡方法であったり実はやるべきことが多く、調整することも多い状況です。電子カルテ端末で実施しない、専用の端末を配置する等の運用もありかとは思いますが、これからの診療の形態を考えるとしっかりとした医師が利用しやすい環境で実施すべきと考え取り組んできました。稼働後一定の評価ができましたので今回情報提供を行いたいと考えております。同じ悩みをお持ちの医療機関様は是非ご参加ください。