Japan Association for Medical Informatics

[LS5-01] デジタルを活用した医療従事者の新たな働き方改革の実現に向けて

*田中 信吾1 (1. 社会医療法人 愛仁会本部 企画・医療情報部門 医療情報担当部長)

 超高齢化社会を迎えるにあたり地域医療含め医療を必要とする方が増える一方で、在宅医療をはじめとしてQOL を重視した医療へのニーズも高まり、医療需要が多様化しています。患者1人当たりの医師の数がOECD平均よりも少ない我が国の医療において、1つのカギとなるのは医療機関での生産性向上があげられると考えております。そのような状況の中、改正労働基準法に基づき、2024年からの医師の働き方改革において、時間外労働の上限規制が適用され、今後医療機関にとってはますますの生産向上につながる業務効率化が求められます。
 社会医療法人愛仁会では、Microsoft Teamsの活用、医療情報の利活用等、様々なIT・デジタルツールの積極的な取り組みを行っています。本セミナーでは当法人での医療従事者の新たな働き方改革の実現に向けたお取り組みをについてご紹介させていただきます。