[2-B-4] リアルワールドデータを用いたデータ駆動型腎疾患関連研究の進歩
日本腎臓学会においては、日本医療情報学会と共同して構築したJ-CKD-DBを始めとして慢性腎臓病(CKD)に関連した包括的臨床効果情報データベース(DB)の構築、および、継続的なデータ蓄積が進められている。既にこれらに蓄積された大規模データを用いて、機械学習を含む観察研究の様々な解析手法を用いた多くの研究からリアルワールドエビデンス(RWE)が発表され、これまでの本学会においてもその一部が紹介されてきた。
このような学会主導の大規模レジストリデータの活用、あるいは、従来からの大学などの大規模病院における蓄積データの活用に加え、臨床中核病院におけるデータベースも徐々に活用され始め、それらの様々な規模のデータを活用した腎疾患領域でのデータ駆動型研究は、対象とするリアルワールドデータ(RWD)の範囲・種別や用いる方法などを拡大しつつ、精力的に取り組まれている。
今回の合同委員会企画シンポジウムでは腎疾患に関連したRWD研究の最新の事例を中心に、日本腎臓学会からJ-CKD-DBを用いた臨床上の視点からの新たな研究、難病データベースや患者レジストリデータを用いた難治性腎疾患の自然歴の解明、患者層別化を目標とした研究、また、日本医療情報学会側からは医療情報学の視点から臨中ネットにおける解析目的に沿った標準化データの収集とその経験の他のレジストリーへの寄与について、および、糖尿病末期腎不全の発症予測モデルと寄与因子解明についての取り組みを紹介いただく。 さらに、希少疾患などの薬事申請を目的とした臨床試験の実施が困難であった領域にも、その代替としてRWDの活用が注目されており、必要なデータの信頼性やプロセスの透明性確保の課題等の論点および対応案などについても議論いただく。
これらの先進的なデータ駆動型研究の共有は、今後に、あるいは、相互にその研究幅を広げる貴重な学びの機会になるものと期待される。
このような学会主導の大規模レジストリデータの活用、あるいは、従来からの大学などの大規模病院における蓄積データの活用に加え、臨床中核病院におけるデータベースも徐々に活用され始め、それらの様々な規模のデータを活用した腎疾患領域でのデータ駆動型研究は、対象とするリアルワールドデータ(RWD)の範囲・種別や用いる方法などを拡大しつつ、精力的に取り組まれている。
今回の合同委員会企画シンポジウムでは腎疾患に関連したRWD研究の最新の事例を中心に、日本腎臓学会からJ-CKD-DBを用いた臨床上の視点からの新たな研究、難病データベースや患者レジストリデータを用いた難治性腎疾患の自然歴の解明、患者層別化を目標とした研究、また、日本医療情報学会側からは医療情報学の視点から臨中ネットにおける解析目的に沿った標準化データの収集とその経験の他のレジストリーへの寄与について、および、糖尿病末期腎不全の発症予測モデルと寄与因子解明についての取り組みを紹介いただく。 さらに、希少疾患などの薬事申請を目的とした臨床試験の実施が困難であった領域にも、その代替としてRWDの活用が注目されており、必要なデータの信頼性やプロセスの透明性確保の課題等の論点および対応案などについても議論いただく。
これらの先進的なデータ駆動型研究の共有は、今後に、あるいは、相互にその研究幅を広げる貴重な学びの機会になるものと期待される。