Japan Association for Medical Informatics

[2-I-1-04] FRUCtoSを用いたFHIRによるOMOP CDMデータベース構築

*Tatsuo Hiramatsu1, Shin Taoka 2, Munehisa Kumagai3 (1. 国際医療福祉大学 未来研究支援センター, 2. ソフトバンク株式会社, 3. 株式会社インテック)

FHIR, OMOP CDM, standardization, Real World Data

【背景・目的】 日本国内でも電子カルテシステムのFHIR対応が進みつつある。診療情報の観察分析用途に世界的に広く使用されているOMOP CDM形式のデータベースを電子カルテから構築するとき、FHIRを用いることで、電子カルテベンダーによらない構築方法をとることができる等利点が多い。そこで実際の病院データを対象に、FHIRによるOMOP CDMデータベースを試行構築し、構築時の課題を明らかにする。 【方法】 国際医療福祉大学 成田病院・三田病院の計3万人の患者データを対象とした。両病院の電子カルテからFHIRアダプタにより取得したデータをFHIRサーバであるFRUCtoSに格納した。リソースの種類はPatient, Encounter, MedicationRequest, Conditionである。Observationリソースは使用したFHIRアダプタが対応していなかったため、HISのDWHに接続してデータ取得しFRUCtoSサーバに格納した。次にFRUCtoSから再度FHIR形式で患者データを取得し、OMOP on FHIRを用いてOMOP CDMデータベースに格納した。コードマッピングは院内コードから標準コードへの変換を行うWebAPIサーバを準備し、一連の処理の流れとは独立して整備できるようにした。実際のデータ格納過程で発生した課題を抽出した。 【結果・考察】 課題としては、HISからの取得時にはFHIRアダプタで取得できる項目が必ずしも欲しい項目ではない、OMOP CDM格納時に設定したい場所に入らない、OMOP CDMのボキャブラリ整備、VisitやEraテーブル構築等多岐に及んだ。今回の方法でOMOP CDM化することは可能ではあるが課題は多い。実用にするにはOMOP on FHIRの前後に処理を加える必要がある。FRUCtoSの使用についてはFHIRハンドリングの範囲であり特段問題はなかった。