[3-C-4-02] 病院情報システムでの薬剤禁忌・アレルギー情報登録の状況
Hospital information system, Drug contraindication, Allergy
高齢化と慢性疾患の増加による多疾患併存患者の増加や、医療機関の役割分担等により、患者の診療が複数の医療機関において行われるようになっている。そのため、医療情報の適切な共有は重要な課題である。
薬剤禁忌・アレルギー情報は、複数の医療機関において適切に共有されるべき医療情報の一つであり、医療DX令和ビジョン2030で示される電子カルテ情報の標準化の議論において取り上げられている、電子カルテ情報(6情報)にも、薬剤禁忌情報・アレルギー情報が含まれている。このように、薬剤禁忌・アレルギー情報は、診療において適切な共有が期待されている情報であり、同一医療機関内において、病院情報システムを活用して薬剤禁忌・アレルギー情報を医療者間で適切に情報を共有する取り組みについては、様々な取り組みが報告されている。しかしながら、医療機関間での薬剤禁忌・アレルギー情報の共有を考えた場合、医療機関によって病院情報システムに登録されている薬剤禁忌・アレルギー情報の粒度や記載方法は様々であり、今後、医療機関間での共有を考える上での大きな課題になりうると考えられる。
今回、複数医療機関へのアンケート調査を通じて、医療機関における病院情報システムでの薬剤禁忌・アレルギー情報登録の状況について、その粒度や記録方法について整理を行い、薬剤禁忌・アレルギー情報を医療機関間での共有する上での課題について論じたい。
薬剤禁忌・アレルギー情報は、複数の医療機関において適切に共有されるべき医療情報の一つであり、医療DX令和ビジョン2030で示される電子カルテ情報の標準化の議論において取り上げられている、電子カルテ情報(6情報)にも、薬剤禁忌情報・アレルギー情報が含まれている。このように、薬剤禁忌・アレルギー情報は、診療において適切な共有が期待されている情報であり、同一医療機関内において、病院情報システムを活用して薬剤禁忌・アレルギー情報を医療者間で適切に情報を共有する取り組みについては、様々な取り組みが報告されている。しかしながら、医療機関間での薬剤禁忌・アレルギー情報の共有を考えた場合、医療機関によって病院情報システムに登録されている薬剤禁忌・アレルギー情報の粒度や記載方法は様々であり、今後、医療機関間での共有を考える上での大きな課題になりうると考えられる。
今回、複数医療機関へのアンケート調査を通じて、医療機関における病院情報システムでの薬剤禁忌・アレルギー情報登録の状況について、その粒度や記録方法について整理を行い、薬剤禁忌・アレルギー情報を医療機関間での共有する上での課題について論じたい。