一般社団法人 日本医療情報学会

[4-D-3-04] 薬剤部門システムとオーダエントリーシステムの成り立ちから紐解く情報連携と課題

*西川 満則1 (1. 大阪大学医学部附属病院薬剤部)

HIS, pharmacy department system, prescription alert system

薬剤部門システムは医薬品管理を効率化する目的でコンピューターを導入したことを皮切りに調剤を支援する機能を実装し様々な調剤機器と連携する情報システムとして発展・普及してきた。薬剤部門システムはさらに医師からの検査や処方などのオーダ情報を部門に伝達するオーダエントリーシステムとも繋がり、処方の発生源から一貫した情報をもって調剤を行うことが出来るようになった。 電子的な情報伝達により医事会計システムの効率的な運用を目指して発展してきたオーダエントリーシステムは近年普及が進む電子カルテシステムと親和性が高く、これらは密接に関連し一体となって運用されている事が多い。電子カルテシステムの情報を容易に利用できるオーダエントリーシステムは詳細な患者情報を用いて処方オーダ時に様々なチェックを行うことができるようになった。 薬剤部門システム内でのチェックとオーダエントリーシステムでのチェックはそれぞれ独自にチェックをかけることができ、多重の処方チェック機能を構成している。近年ではチェック項目が多くなる傾向にありアラート疲労の問題も起こっている。的確で効率の良い処方チェックの設定を行うためにはシステムの役割やシステム間の情報連携について十分な理解が求められる。このセッションでは薬剤部門システムとオーダエントリーシステム(電子カルテシステム)それぞれの処方チェックの実際と、処方の発生源から調剤、薬剤を使用する場面までの情報の流れについて整理し課題について考察する。