オンラインキャリア相談

今年もダイバシティー推進委員会の活動の一環としまして オンラインにて、来週5月29日(日)から6月3日(金)まで 毎日午前10時から午後6時まで、地球惑星科学分野に関連した多様なキャリアパスを 歩んで来られた様々な相談員の方々による相談(無料)を行います。

相談員は、1時間ごとに交代します。
希望する相談員の担当時間帯に Confitから相談場所であるoVice(Confit内からのみアクセス可能)のスペースへ行き、 会議室内で相談員と直接お話しください。
尚、oViceはURLを公開しておりませんのでSNS等パブリックには公開はしないようお願いいたします。
(公開されていることがわかった場合には、設定を後ほど変更する場合があります。)

相談者は、ちょっとした進路相談から、国内就職、海外就職、留学、ポスドク先、 将来のキャリアパス、ライフイベントなど 相談員の方々にご自由に相談していただけます。

相談時間は、複数の相談者が同時に相談員と話ができるスタイルとなっております。
そのため、込み入った相談をご希望される相談者の方は、相談員と個別に相談していただき 相談員の方のご都合をお聞きして、後日別途相談をする機会を持つことも可能です。

相談員の方々及び担当日時

5月29日(日) 5月30日(月) 5月31日(火) 6月1日(水) 6月2日(木) 6月3日(金)
10:00-11:00 若狭 幸(弘前大) 新井 真由美(日本科学未来館) 井上 智広(NHK) 井上 智広(NHK) 紺屋 恵子(JAMSTEC) 阿部 なつ江(JAMSTEC)
11:00-12:00 中川 貴司(Univ. Leeds, UK) 内尾 優子(国立科学博物館) 井出 ゆかり(産総研) 紺屋 恵子(JAMSTEC) 中山 佳洋(北大) 大島 慶一郎(北大)
12:00-13:00 野村 大樹(北大)and/or 漢那 直也(東大) 大塚 日菜子(NHK札幌放送局) 大塚 日菜子(NHK札幌放送局) 野村 大樹(北大)and/or 漢那 直也(東大) 田中 泰義(毎日新聞) 野村 大樹(北大)and/or 漢那 直也(東大)
13:00-14:00 岩花 剛(Univ. Alaska Fairbanks, USA) 鄭 峻介(森林総研) 岩花 剛(Univ. Alaska Fairbanks, USA) 小口 千明(埼玉大) 坂野井 和代(駒沢大) 岩花 剛(Univ. Alaska Fairbanks, USA)
14:00-15:00 八木 晃司(気象庁) 安藤 敬(株:Reseablic) 天野 敦子(産総研) 大竹 秀明(産総研) 大竹 秀明(産総研) 小口 千明(埼玉大)
15:00-16:00 古関 俊也(Univ. Bergen, Norway) 古市 剛久(森林総研) 安成 哲平(北大) 古市 剛久(森林総研) 天野 敦子(産総研) 井出 ゆかり(産総研)
16:00-17:00 原田 尚美(JAMSTEC) 坂野井 和代(駒沢大) 若狭 幸(弘前大) 古関 俊也(Univ. Bergen, Norway) 大島 慶一郎(北大) 古関 俊也(Univ. Bergen, Norway)
17:00-18:00 田中 泰義(毎日新聞) 松岡 健一(Norwegian Polar Inst., Norway) 鄭 峻介(森林総研) 中山 佳洋(北大) 松岡 健一(Norwegian Polar Inst., Norway) 安成 哲平(北大)

相談員の方々の自己紹介と担当日時

日時 名前 自己紹介
6月3日(金)10:00-11:00 阿部 なつ江 海洋開発研究機構(JAMSTEC)・MarE3マントル掘削プロモーション室(主任研究員/Scientific Cordinator) JpGU教育検討委員会委員長/ JpGUダイバーシティ推進委員会/ JpGU SDGsタスクフォース 金沢大学で博士号取得→東京工業大学→マッコーリー大学(シドニー)→JAMSTEC。専門はマントル岩石学/海海洋底科学。掘削船「ちきゅう」、米国の掘削船「JOIDES Resolution号」や「しんかい6500」による海底の調査、国際深海掘削計画(IODP)特にマントル掘削に関わっています。留学や英語力UPの秘訣、プロジェクトを支える科学支援(観測技術員等)などに興味のある方もご相談ください。
5月31日(火)14:00-15:00
6月2日(木)15:00-16:00
天野 敦子 産業技術総合研究所地質調査総合センター地質情報研究部門(主任研究員) 愛媛大学で瀬戸内海の堆積物の研究をして学位を取得し、現在も海洋堆積物を中心に研究をしています。この10年間で結婚,出産,育児を経験しました。なんでもご相談ください。
5月30日(月)10:00-11:00 新井 真由美 日本科学未来館 経営戦略室 一度社会人になった後、火星における宇宙農業で博士号(学術)取得。科学館のみならず、科学コミュニケーションに関係する多様な職業についても相談可です。高校理科教員や大学非常勤更新経験あり。NPO法人日本火星協会理事。結婚・出産・産休・育児・ライフワークバランスの相談もご遠慮なく。
5月30日(月)14:00-15:00 安藤 敬 (株)Reseablic(キャリアアドバイザー) 就職アドバイザーに従事していますので、企業調査方法などの概論から個別質問までお気軽にご相談ください。
5月31日(火)11:00-12:00
6月3日(金)15:00-16:00
井出 ゆかり 産業技術総合研究所・イノベーション人材部・ダイバーシティ推進室(テクニカルスタッフ) 産総研でダイバーシティ推進を担当しています。大学生や院生向けのイベントを開催して、産総研や研究所で働く職員を紹介するなどの活動をしています。2児の母です。仕事とプライベートの両立や今後のキャリアについての疑問やお悩みにキャリアコンサルタントとして皆さんと一緒に考えたいと思います。お気軽にどうぞ。
5月31日(火)10:00-11:00
6月1日(水)10:00-11:00
井上 智広 NHK(プロジェクトセンター チーフ・プロデューサー) 東大地震研の博士1年で中退し、科学番組制作を20年続けています。主な担当番組にNスペ「宇宙の渚」「生命大躍進」「人体」「食の起源」など。4/24には「ヒューマン・エイジ 人間の時代」というNスペ新シリーズのプロローグを放送しました。科学の視点で社会をよりよく豊かにすることにご興味がある方は、ぜひ。
5月29日(日)13:00-14:00
5月31日(火)13:00-14:00
6月3日(金)13:00-14:00
岩花 剛 International Arctic Research Center (IARC), University of Alaska Fairbanks (UAF) (Research Assistant Professor) 北海道大学で地球物理学・環境科学を専攻した後、日本で様々な研究・教育職を経て、現在はアラスカ大学で永久凍土の研究を進めています。もっと早くから海外での職に目を向けてもよかったなぁと思います。フィールドは、シベリア・アラスカ・日本の山岳地。
5月30日(月)11:00-12:00 内尾 優子 国立科学博物館・科学系博物館イノベーションセンター(係長) 東工大地惑で学位取得後、科学の面白さを伝える仕事をしたいと思い、国立科学博物館に就職して19年目です。これまで展示や研究の広報、博物館計画・評価、研究支援・外部資金・寄付、企業連携イベントや商品開発など様々な業務を担当しました。科学系博物館に関わる仕事に興味がある方に、現状をご紹介します。※キャリアコンサルタント(有資格)
6月2日(木)16:00-17:00
6月3日(金)11:00-12:00
大島 慶一郎 北海道大学・低温科学研究所(教授) 専門は、海洋物理学、極域海洋学。地球流体力学が研究の出発点でしたが、低温研に就職後は、日本南極地域観測隊や海外との共同のもと、南極海、オホーツク海、北極海の観測研究を長年やってきました。この4年ほどはJSPS学術システム研究センターの研究員を兼任してきました。極域の観測やJSPSに関わること等、お気軽にご相談ください。
6月1日(水)14:00-15:00
6月2日(木)14:00-15:00
大竹 秀明 産業技術総合研究所・再生可能エネルギー研究センター(主任研究員、気象予報士・防災士) 弘前大理学部→北海道大学地球環境・低温研に学び、学位取得後は気象研客員研究員→産総研(つくば)でポスドク、プロジェクト研究員→同・再エネセンター(福島・郡山)。専門は気象学で、気象情報の再生可能エネルギー分野への応用展開が主です。産総研での研究が気になる方は是非。単身赴任ですが、週末はつくばに帰り、3児(4,3,1歳)の父で男性育児奮闘中。育児お悩みも可。
5月30日(月)12:00-13:00
5月31日(火)12:00-13:00
大塚 日菜子 NHK(NHK札幌放送局 広報・事業部) 農学修士(動物生理)でNHKに2010年就職。金沢→東京→札幌と転勤しながら、科学番組はもちろん地域に根ざした番組も作ってきました。現在はイベントの企画立案を担当しています。3歳児の子育て中。理系を生かした、でも理系じゃない働き方が気になる方の相談に乗れるかもしれません。
6月1日(水)13:00-14:00
6月3日(金)14:00-15:00
小口 千明 埼玉大学・大学院理工学研究科(准教授) 出身学部は文学部(地理)。大学院は理学系(地球科学)。農水省下の研究所でポスドク経験。現職では土木系の学生を中心に教えています。専門は石の風化・劣化メカニズムの解明。岩石・鉱物の分析手法を用いて、石造文化財や地形(地盤)を、材料学的視点から研究しています。自然災害~防災も守備範囲。留学生や外国人研究員の受入れ経験、育児介護経験あり。よろず相談承ります。
5月29日(日)12:00-13:00
6月1日(水)12:00-13:00
6月3日(金)12:00-13:00
漢那 直也 東京大学・大気海洋研究所(助教) 琉球大学理学部→北大環境科学院→北大北極域センターポスドク→現職。極域、寒冷域の海洋の物質循環(とくに鉄などの金属元素)について研究しています。修士、博士は色々不安でいっぱいだと思います。私もそうでした(今も)。お気軽にご相談ください。
5月29日(日)15:00-16:00
6月1日(水)16:00-17:00
6月3日(金)16:00-17:00
古関 俊也 Geophysical Institute, University of Bergen, Norway (Researcher) 日本で学位所得後、国内・シンガポールでの研究員を経て現在はノルウェーで(熱帯大西洋・アフリカ大陸周辺の)気候システムの研究を行なっております。
6月1日(水)11:00-12:00
6月2日(木)10:00-11:00
紺屋 恵子 海洋開発研究機構(JAMSTEC)・地球環境部門・北極環境変動総合研究センター(研究員) 北海道大学で学位取得(SARSで計画変更)。在学中に科学コミュニケータ講座を受講。就職活動(高校、科学館、大学等)~ 大学非常勤 ~ JAMSTECポスドク ~ 同研究員。2児の母(職場内育児サークルを立上げ)。研究対象は主に氷河(雪氷学)。
5月30日(月)16:00-17:00
6月2日(木)13:00-14:00
坂野井 和代 "駒澤大学・総合教育研究部(総合情報センター所長、学長補佐、教授)JpGUダイバーシティ推進委員長、JpGU情報システム委員" 文系私大への就職、育児(男児2人)、介護などの話題は得意です。ずっとダイバーシティ推進とキャリアパス関係の仕事をやってきているので、そのあたりの一般的な話題も相談にのれます。研究領域は、中層・超高層大気力学と光学観測(オーロラ、夜光雲など)、教育情報システム関連。南極観測隊参加経験あり。
代理担当(下記日時のみ代理担当可)
5月31日(火)10:00-11:00
6月2日(木)12:00-13:00
高橋 幸弘 北海道大学・大学院理学研究院(教授) JpGUグローバル戦略委員会(副委員長) JpGUダイバシティー推進委員会(オンラインキャリア相談担当:サポート担当) 宇宙、惑星、地球環境、気象災害、最近は農林水産業なども研究してます。育児休業半年、結婚以来別居、起業経験あり。
5月29日(日)17:00-18:00
6月2日(木)12:00-13:00
田中 泰義 毎日新聞編集編成局次長 現在の業務は日々の朝刊編集長で、どんなニュースで紙面を作るかなどを判断しています。超高層大気専攻。修士修了で1990年に入社しました。温暖化問題を長く担当し、最近は新型コロナに追われています。会社の留学制度でUAFに1年間、籍を置きました。どんな仕事も大変。働き始めて30年以上。悩みや苦労を共有できたらと思います。
5月30日(月)13:00-14:00
5月31日(火)17:00-18:00
鄭 俊介 森林総合研究所・林業研究部門・森林管理研究領域 (主任研究員)" 専門は樹木年輪古気候学・生態学で、特に東シベリアのタイガ林を対象としてきました。北海道大学(環境科学院)で学位取得後、極地研や北海道大学(北極域研究センター)でのポスドクを経て、今に至ります。10歳の子供がいます(学生結婚だったので結構大変でした。。。余談です)
5月29日(日)11:00-12:00 中川 貴司 株式会社 爆発研究所 エンジニア兼プロジェクトマネージャー JpGU大会運営委員 学位取得後、米国(約3年半)、ヨーロッパ(約3年半)、香港(2年)の合計9年弱の海外経験があります。研究者としては、地球惑星深部のダイナミクス・進化過程の理論計算・計算機シミュレーションをしておりました。現在は、一般企業にて研究者として培ってきた経験を生かして働いております。
6月1日(水)17:00-18:00
6月2日(木)11:00-12:00
中山 佳洋 北海道大学・低温科学研究所(助教) 名古屋大航空(学部)→北大環境科学院(修士)→ドイツブレーメン大/アルフレッドウェゲナー研究所(博士)→NASA JPL(ポスドク)→現職。南極の氷と海の研究をしています。特に、南極による氷の損失/海面上昇への寄与、気候変動に伴った南大洋の変化を理解/予測することが目的です。観測データ、数値モデルなどを統合した研究を実施しています。
5月29日(日)12:00-13:00
6月1日(水)12:00-13:00
6月3日(金)12:00-13:00
(ネットワークの接続状況によっては、漢那さんのみ  同日時担当となります)
野村 大樹 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター(准教授) 北海道大学で学位取得2008→北大低温研→極地研→ノルウェー極地研→北大低温研→北大水産→現職。北極、南極、オホーツク海で海氷の生物地球化学研究を実施しております。長いポスドク時代どんな感じ(メンタル、生活状況なども含め)だったのかなど覚えている範囲でお伝えすることができそうです。
5月29日(日)16:00-17:00 原田 尚美 海洋研究開発機構(JAMSTEC)・地球環境部門(部門長) 就職が決まっていたところ、やめて大学院への進学を選びました。つまり、研究職に最初から興味があったわけではないのに結果、今、こうなっています。というわけで、将来どうしたら良いのかわからない、方向を決めかねている方の相談、お待ちしています。専門は生物地球化学。最近は北極海、北太平洋をフィールドにしています。
5月30日(月)15:00-16:00
6月1日(水)15:00-16:00
古市 剛久 森林総合研究所・森林防災研究領域(特別研究員) 環境劣化や自然災害について,それが顕在化している国内外の現場を歩き,地形学の視点から掘り下げる研究をしています.海外の大学で学位を取り,日本と海外の大学,日本と海外の研究所を渡り歩いて視野を拡げ深めてきました.
5月30日(月)17:00-18:00
6月2日(木)17:00-18:00
松岡 健一 Norwegian Polar Institute (NPI), Norway (Senior research scientist), University of Washington, USA (Affiliate Professor) 北海道大学で学位を取得した後、アメリカの大学で8年働き、12年前にノルウェーの研究公務員になりました。各国の南極観測に参加する機会に恵まれ、現在は南極雪氷学の研究と少しの行政業務を担当しています。The Cryosphere誌のEditorを今年まで7年務めたほか、研究費、奨学金、人事公募等の審査は、欧米を中心にたくさん経験しております。海外でキャリアを構築したい方、海外での研究活動を自身のキャリア構築の一部として計画している方、その他私でお役に立つことならなんでも、お気軽にご相談ください。
5月29日(日)14:00-15:00 八木 晃司 気象庁 大気海洋部 環境・海洋気象課 海洋気象情報室 海況班(衛星海面データ解析係長) 東北大学で学位取得→いであ㈱→東京管区気象台→現職。大学で大気大循環と日本の気候の関係について研究した後、民間企業で気象・海洋・河川分野のコンサル業務、東京管区気象台で地上気象観測業務を経験し、現職で日本近海の海面水温や海流の現状分析や予報などの業務を担当しています。2児(2歳、4カ月)の父で、育休や育児時間などの各種制度を活用。気象庁や民間コンサルでの仕事、ワークライフバランスなどに興味のある方はお気軽にご相談ください。
5月31日(火)15:00-16:00
6月3日(金)17:00-18:00
安成 哲平 北海道大学・北極域研究センター 広域複合災害研究センター(兼務) (准教授・ディスティングイッシュトリサーチャー) JpGUグローバル戦略委員会(幹事) JpGUダイバシティー推進委員会(オンラインキャリア相談担当:主担当) 日本の研究教育業界を良い意味で一新すべくNASAでの長期研究を経て帰国した大気・気候・雪氷分野を行き来する研究者です.主な対象は大気エアロゾルを通じた研究。筋肉系研究者という新しいジャンルを開拓中。子育て世代。様々な相談(キャリアパス・海外での研究希望等)を何でもどうぞ!中高生に向けた研究紹介の記事はこちら。最近、大学生・大学院生向けに、昔の大学院からNASA・最近の北大での研究までをざっくり説明した解説記事を書きました(キャリアパスの参考になるかも)。
5月29日(日)10:00-11:00
5月31日(火)16:00-17:00
若狭 幸 弘前大学・地域戦略研究所(助教) ポスドク・育休・両立・別居婚などの相談をお待ちしています。中2、小4の女児を育ててきました。専門は地形学・自然地理学。フィールドや海外出張、実験も長時間。そんななかで、どうやって育児期間を乗り越えてきたか、お話しできるかと思います。最近は地域おこしや産学官研究なども行っています。長い間、ダイバーシティ推進の仕事をしてきているのでそのような相談にも対応できます。JpGUダイバーシティ推進委員会副委員長、JpGU若手WG副代表など。

本件についてのご相談・お問合せ

キャリア相談問い合わせ先 担当:安成・高橋
E-mail: jpgu2022_career@jpgu.org

JpGUダイバシティー推進委員会 JpGU2022キャリア相談(オンライン)担当
安成 哲平@北大・北極域研究センター
高橋 幸弘@北大・大学院理学研究院


JpGU 2022 トップページへ